SSブログ

積んでるバイクは古かった@7月の有明会 [OFF会・ミーティング]

14年7月13日有明会A-520.jpg
 7月の第2週日曜日、定例の有明会に行ってきました。車は今の時期成層圏くんにはとても乗れたもんじゃないですが、そもそも色々なところのOHに出しているところなので、乗ることはできません。でる太くんは可もなく不可もなしですが、どうもエアコンガスが少々抜けているようで、効きが弱くてどうも日中は汗だくになるので、Myハニーちゃんでの初参加になりました。旧車なら何でもござれな集いですが、さすがにミニキャブ・トラックでは条件を満たしてませんね。でも、荷台にはこの後使う予定のカワサキF5ビッグホーンを積んであるので、71年製ですから一応旧車と言うことで、許してもらうことにしましょう(^∇^)v
 と言いつつ、shunさんは紺スピ号が電動ファンの見直しで工場に入っているから紺スマ号で登場し、URAさんも今はスピットファイアーのデフ回りをごっそり下ろして修理の真っ最中ですから、やはり銀スマ号でやってきてました(^∀^)b
14年7月13日有明会B-520.jpg
 アカマホさんはミニ室内の床部分の錆を見付けてちょっと心配そうでしたが、あれを直すには結構大変かも。ただ、鉄なので錆がひどい部分を切り取って鉄板を溶接して塗装すれば、必ず直る部分だけにそう心配しなくても問題なさそうです。
14年7月13日有明会C-520.jpg
 spitさんは今回も雑誌や小物を持って来て欲しい人に無償で提供していましたが、今やクラシックカメラ沼にどっぷり浸かっている状態で、この日も車そっちのけで色々な古カメを持って来て撮影していました(^∇^)v
14年7月13日有明会D-520.jpg
 足立の皆さんも有明会の常連さんになりましたね(^∇^)b 足立の黒豹さんはこのパンテーラだけでなく、これまで3台のパンテーラを20年間乗り継いできた生粋のデ・トマソラー(←なんじゃそりゃ^o^)なんですよ。お仲間のカレラRSもお見事ですが、両方とも迫力満点ですね。
14年7月13日有明会E-520.jpg
 同じ足立のグループで、お馴染みアリ地獄の民さんは今回もきれいな240ZGで参加。何でもL2.8エンジンをさらに排気量アップした3.3リッターのものが入手できたそうで、今後そちらに載せ換える予定だとか。シリンダーのボアアップは3.1リッターが限界だそうですが、何か同系列の腰下を用いるディーゼルのコンロッドとシリンダーを使ってストロークをアップさせる裏技があるんだそうで、それで最大L型エンジンの限界の排気量まで達するんだとか。250psくらいは軽く出せそうですね。
 お隣のBMW 850は90年頃に出ていたモデルで、BMWには珍しいリトラクタブルライトを備えています。80年代のM1の後継車のようなイメージでしたが、エンジンは大きくてパワーも軽く300psを超える逞しいものでしたね。
14年7月13日有明会F-520.jpg
 ニコニコさんもアルファ155DTM仕様で今回も登場。お隣のメルセデスの2台は赤が280SLで、銀が250SLになります。何やら今回はドイツ車が多いですが、実はしばらく前から第2日曜日の早朝に代官山蔦屋書店駐車場で行なわれるモーニングクルーズに参加して、9時に終了してその足で台場にやってきて有明会にも参加される方が増えていて、以前のように英車が大半を占めるような感じから変わりつつあります。様々な旧車が集まって多くの人達の目を楽しませてくれるのは大歓迎ですね。
14年7月13日有明会G-520.jpg
 ロータス勢もヨーロッパ、コルチナ、エスプリと個性豊かな3台が並びましたが、いつも見えるエランやエリート等は来てませんでした。さすがに7月半ばとなると、エアコンなしの旧車にはかなり厳しい時期ですからね。こちらのヨーロッパも汗だくでいらしたんでしょうね(^∇^)v
14年7月13日有明会H-520.jpg
 トライアンフ勢はいつものメンバーの車両が並びました。さすがにTR3A等の古いモデルは来ていませんが、このGT6やスタッグ、スピットファイアーやTR4等、色々揃っていましたね。
14年7月13日有明会I-520.jpg
 cuevoさんのクーリエ・ワーゲン(type 181)も登場。この時期はギリギリ幌を畳んで風を受けて走ることができますが、梅雨明け以降の酷暑の中では、直射日光でやられちゃいそうですね。
14年7月13日有明会J-520.jpg
 アルファのスパイダーはさすがに幌が掛かっていましたね。赤い車体は多いですが、白いのはあまり見かけないせいか、何やらとてもきれいに見えます。10月頃にフルオープンで信州の峠道でも走ったら気持ち良さそうですね。
14年7月13日有明会K-520.jpg
 ミニな皆さんは今回も結構な台数が並んでいました。中でもモークさんのミニ・モークは一際目立ってますね。宮ヶ瀬で行なわれたレイクサイド・ミニでも、600台を超すミニが集まった中で、このがっしり屋根とサイドパネルが設けられたモークは存在感バリバリでしたもんね(普通のミニ・モークは屋根もサイドもありません)。
14年7月13日有明会L-520.jpg
 ヨタハチ軍団はさすがに暑くなったせいかほとんど集まらずに、この青メタの1台だけがやってきました。屋根の黒とホイールの黒、それにバンパー先端のクッションゴムの黒が揃っていてとても精悍なイメージですね。適度なメッキパーツも効いていてカッチョ良いです。
14年7月13日有明会M-520.jpg
 堅さんは今回も若干遅れて登場。やはりまだエンジンの点火系に若干問題があるのか、セッティングが万全でないようです。この後皆で食事に行きましたが、堅さんは残って色々キャブ回りをいじって帰るとのことでした。元々CDI化された状態で買ったものを、その故障からオリジナルのポイント点火に戻す形で直したそうですが、エンジンが2リッターのものに換装されていることもあって、ポイントの点火では弱いことも考えられますね。フルトラのキットは今では安いですから、そっちがお勧めですね。
14年7月13日有明会N-520.jpg
 ダイバーシティ内のレストランで、皆でゆっくり食事を取った後は、ワテはそそくさと退散。URAさんも一緒に帰りましたが、臨海副都心の下り線IC入り口が有明の方に変更されて、ちょっと面倒になりましたね。以前はそれを知らずに銀座方面に進んで迷走し、戸越銀座で下りる羽目になって、930円の高速料金を事実上丸々損したことがありました(笑。とりあえず、往路では2月の大雪の時に大型車がチェーンで路面を削り、車線が薄くなってしまったのを引き直す工事のために、3車線が1車線に絞られて大渋滞していましたが、帰りは何事もなく帰ることができました。1日置いて火曜日にはMyハニーちゃんにまた頑張ってもらって、林道ツーリングに行ってきましたが、この時期エアコンびんびんな軽トラは本当に有り難い存在ですね(^∀^)v


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。