SSブログ

後でしっかり壊れていた@大黒+ショップ巡り [OFF会・ミーティング]

14年5月18日大黒PA1-520.jpg
 まるまる1週間以上レポが遅れてしまいましたが、5月の第3日曜日(18日)に行なわれた、定例の大黒PAミーティングの様子をまとめてみます。何しろ今の時期が旧車には1年中で一番爽快な時期ですから、4月より車関連の催し物が毎週のように行なわれていました。そろそろエアコンのない車にはだんだん厳しくなってきますが、18日は風が涼しく爽やかで、日差しこそ強いものの、まだまだ快適ですね。
 そんな中、いつも通り大黒PAにはHCC'95関連の旧車仲間やそれ以外のヒストリックカー愛好家が集まり、いつも以上ににぎやかでした。ただ、以前と異なり現代車や現役国産スポーツカー等の集いも第3日曜に重なり、一番奥の駐車スペースにこれまでのように旧車仲間が車を並べられなくなってきましたね。とは言え、当初は空いているところにバラけて停めていましたが、徐々に他の車が出て行った後に移動しながら、11時頃には結構旧車で固まって停められるようになりました。
14年5月18日大黒PA2-520.jpg
 ワテは家を9時45分に出て石川町ICから高速に乗りましたら、紺色の段付きオバフェンのジュニアが前を走っていました。ここ数ヶ月、関東ジュリア連合の皆さんが堅さんらとともに大黒に来てくれますが、その関係でしょうか。リベット止めのフェンダーは正に1300GTAですが、さすがにツインスパークのエンジンではないのかな? それにしても迫力ありますよね。
14年5月18日大黒PA3-520.jpg
 こちらがalfista315さんのおなじみのジュニアGTAコルサで、多分このレーシングモデルは日本に片手ほどもあるかどうかの超希少車です。個人的にヨーロッパツーリングカー選手権で活躍した我らがTOPCONカメラがスポンサーになった青・黄カラーのやつが日本にあるくらいしか、他に知りません。
14年5月18日大黒PA4-520.jpg
 ジュニア・ザガートもこの日は来ていました。前にハマCafeオフで見た黒のものや、宮ヶ瀬等で見かけた赤の他に、黄色いものも時折見かけますね。意外と日本国内にあるのかな?
 お隣の1750GTVはこの後もご一緒することになる代さんのきれいな車体。70年代のGTVって、実はワテも結構好きなんですよね~。2000GTVなんか普通にカッチョ良いと思いますね。
14年5月18日大黒PA5-520.jpg
 足立の黒豹さんのパンテーラGT5とお友達の73カレラRS。今年になってすっかり大黒でも顔なじみになって下さり、とても楽しいですね。後述するアリ地獄の民さんら、足立のグループの皆さんは、かなり濃い車が揃っていて、注目度も非常に高いです。ちなみにこの日はポルシェ率が高かったですが、結構皆さんバラバラで来ていました(^∇^)v
14年5月18日大黒PA6-520.jpg
 こちらがそのアリ地獄の民さんの相変わらずきれいな240ZGです。見た目に基本ノーマルで、エンジンや足回りなど、走りに関するところをスペシャライズするやり方は、ワテも大好きです。それにしてもこのデザインが60年代末から70年代初頭にかけてわが国で創られたのって、本当にウソみたいです。当時の欧米のカッチョ良いスポーツクーペと並べても全く遜色ないデザインですからね。
14年5月18日大黒PA6b-520.jpg
 いつもは白のZでいらっしゃる、やはりアリ地獄さんのお友達さんは、今回はヤマハRZ350で登場。車と同じように基本的にノーマルのビジュアルを大切にしつつ、ハンドルやチャンバー、バックステップ等、スポーティにいじってありますね。思えば先に出たRZ250はワテがKL250に乗り始めてオフロードにどっぷり浸かった頃に登場した革命的な中型スポーツで、DT250Mに始まるモノクロスサスを用いただけでなく、RDの2st2気筒エンジンを水冷化して、250ccでも35psを捻り出していました。350は1年後の81年に登場しますが、その後の400ccクラスの各社暗黙の了解の上限45psを最初に叩き出したバイクになりました。フロントがWディスクになっているのが250との相違点ですが、実は車検のない250に350から取ったエンジンや足回り等のパーツを流用しているものが多く、元々日本であまり売れなかった350が後にさらに少なくなっちゃったんだそうです。デザインも秀逸で、今現在かなりの高値になっているようですが、これだけカッチョ良いのだから当然と言えば当然ですね。
14年5月18日大黒PA7-520.jpg
 HCCとは関連がないかも知れませんが、ナローの911と赤のディーノ246GTが2台来ていました。ポルシェも356からナローの頃までの車両は値段がかなり上がっちゃったそうですね。カレラばかりでなく、根強いファンが多いのでしょう。
 この2台のディーノは色がそれぞれ異なるのが面白いですね。手前のは朱色っぽく、奥のは真紅と言う感じ。フェラーリがこんな微妙な色を用意していたのか、年度によって色が変化していたのか、それともどちらかがオールペンしたのか分かりませんが、こうして2台並ぶと違いが鮮明に分かるものですね(^∀^)b
14年5月18日大黒PA8-520.jpg
 ロータス・ヨーロッパ軍団は毎月4~5台が集まって目を楽しませてくれますが、今回はこの1台と別に停まっていたもう1台だけでした。このJPSカラーの車体は隣のキャブヲ・白福来夫妻の美しいカルマン・ギアと同じようにテカテカに黒光りしてました。黒+メッキパーツと言う共通点がありますが、こうして見るとカルマン・ギアも車高が低いもんですね~。
14年5月18日大黒PA9-520.jpg
 日独の白い箱型スポーツ車が並んでいます。右はBMW2002ターボで、市販車としては世界で初めてターボチャージャーユニットを組み込んだ車として有名です。今でこそターボエンジンなど珍しくも何ともないですが、この頃はキャブレターですから、インジェクションと違ってセッティングも大変だったでしょう。ブースト圧は最大でも0.6bar程度だったそうですが、そのドッカンターボぶりはさぞかし痛快でしょうね。
 隣のミツビシ・ランサーGSR1800ターボは通称“ランタボ”と呼ばれて80年代前半に親しまれました。ラリーカーとして使われることも多く、峠の走り屋にも人気がありました。インタークーラーの付いた後期型で160psでしたから、かなりキビキビ走っていたのは間違いないですが、既に国際ラリーではアウディを初めとしたGr.Bの4WD時代を迎える頃でしたんで、ランタボはサファリやアジア、アメリカ等のラリーでないと目だった活躍はできなくなってましたね。それにしても懐かしい車です(^∇^)v
14年5月18日大黒PA10-520.jpg
 常連さんの赤ジャガーEタイプも登場。お隣の淡い青メタリックのマセラティ・ミストラルともども、60年代の柔らかい曲線の優雅なスポーツクーペのデザインで魅せています。逆日の丸が思いの外似合ってますね(^∇^)b
14年5月18日大黒PA11-520.jpg
 こちらも常連である赤影さんのバンデンプラス・プリンセスと、第3日曜は本来仕事ゆえ、なかなか大黒に来られない有明会仲間のキンヤさんのトライアンフTR4Aの英車並びです。キンヤさんは前週のトライアンフ・ミーティングでご一緒しましたが、赤影さんは後の週で宮ヶ瀬レイクサイド・ミニの集いでお会いしました。結構この世界は狭いもんですよね(^∇^)v
14年5月18日大黒PA12-520.jpg
 バンプラの手前には大黒では見慣れないTE27レビンが停まっていました。何か若いお兄さんが乗って来ていたみたいですが、旧車を愛好してメカに強くなる若者がもっともっと増えて欲しいですね!
14年5月18日大黒PA13-520.jpg
 shunさんは遅れて登場。トラ・ミーで800km近く走って快調そのものだった紺スピ号が、この後撃沈します(^∇^)b この時点では爽快そのものと言った感じです。
14年5月18日大黒PA14-520.jpg
 280SLは品川3ナンバーのIさんのものがここでは常連ですが、その流れで最近は250SLも含めて結構大黒で見られるようになりましたね。ちなみにIさんは今回欠席でしたけどね(^∀^)。赤い方はボディと同色のハードトップが付いていますが、こうしてクーペのようにしても精悍に見えますね。銀メタの方とバンパーのデザインやウィンカーレンズの色が異なります。
14年5月18日大黒PA15-520.jpg
 先月はカマロZ28の初代が来ていましたが、今月は2代目が登場。何気に70年代初頭までの大きなアメ車が見られるようになったのは良い感じです。WANさんのダッヂ・チャレンジャーと並べたところを写真に収めたいです。
14年5月18日大黒PA17-520.jpg
 後ろに写っていますが、今回もユダ会長はネイラーTF-1700でやってきて、色々調子が悪いとこぼしていました。なかなか五体満足になってくれないですね~。
 左の黒いスピットファイアー1500はSpitさんの車両です。もう完全にクラシックカーならぬクラシックカメラマニアに成り果てていて、色々なレンズ固定式の有名どころレンズシャッター機から東独製一眼レフを買いあさっていましたが、ついにライカに手を出して、バルナックライカのIIIfを買ったと思ったら、今回はM3を持って来ていました。この後でM5を手に入れたように、まるで我々の13年前のような勢いでフィルムカメラを買っています(^∀^)v それらを使って車の集いでフィルムを消費して楽しんでますが、傍から見ていてとても楽しそうです。
14年5月18日大黒PA16-520.jpg
 3月に足の指を骨折して仕事用の軽トラできていたエスプリのお兄さんはいよいよ復活してESSEXターボで登場。何ヶ月ぶりでしょう(笑。前にお話を聞いたところ、もうこれ用のタイミングベルトがなかなか入手できないそうで、出てきても大変高価ですが、それでも買っておかないとヤバいらしいです。皆さん旧車乗りには何らかの苦しみは付いて回りますよね~(;´д`)。それにしても足が良くなって何よりでした。
14年5月18日大黒PA18-520.jpg
 スーパー7も2台登場。今の時期を逃すと、この車も真夏は地獄でしょうね。ただ、走っていればストラトスと違って風は入るからまだマシでしょうが、しっかり日差し対策しないと、やはり熱中症になっちゃうでしょう。
14年5月18日大黒PA19-520.jpg
 珍しい色合いのMG-Aが遅れて登場。この車両は初めて見ましたが、ちゃんと一番奥の旧車のブースをご存知なので、多分これまで違った車でいらしていた方か、仲間に誘われてやってきた方かと思われます。それにしてもコバルトブルーのような少し緑がかった水色は、車のカラーとしては非常に珍しいですよね。MG-Aの赤や白はよく見ますが、これはこれで良い感じです。
14年5月18日大黒PA20-520.jpg
 先ほどちらりと紹介したマセラティ・ミストラルは、かわさき楽大師にも参加してくれたように、今では完全にHCC'95の常連さんになりましたね。とってもきれいな車体は、晴天の下、より一層輝いて見えました。
 隣のジャガーXKも以前大黒でよくお見かけしましたが、最近ご無沙汰でした。オーナーさんもお元気そうでしたが、そこそこ長期間見えなかったのは車のメンテナンスでもしていたのかな?
14年5月18日大黒PA21-520.jpg
 もう昼近くなってデルタさんがやってきました。デルタさんは現在オフロードバイクを探していて、カワサキ・スーパーシェルパを購入したいとのことですが、個人売買で1万km以下15-20万円以下で譲って頂ける方がいらっしゃったら、こちらのコメント欄に書いて下さい(6月半ば頃まで)。
14年5月18日大黒PA22-520.jpg
 アークさんも久々にお会いできました。車磨きのプロだけに愛車の911もきれいにしていますが、今回はしっかりおしゃべりできずに終わっちゃいましたね。今度は是非ご一緒にレストランで昼食を取りつつぺちゃくちゃやりましょう!(^∇^)v
14年5月18日大黒PA23-520.jpg
 有明会の常連さんの赤がま口は、トライアンフ・ミーティングの時と同じく息子さんがGT6 Mk.3に乗って2台揃って登場。我々が昼食を取って駐車場に戻ってきた時にやって来ました。おかげで、スペースはガラガラ。多くのグループが午前中から昼頃まで利用していますので、意外と午後に集まるのは有効かも知れませんよ~。
14年5月18日大黒PA24-520.jpg
 堅さんもちょっと遅れ気味に登場。トライアンフ・ミーティングでは彼のデザインしたオリジナルブランドのTシャツを、当日いらした方優先で販売し、ワテはこちらに戻ってきてから譲ってもらうことにしていました。
14年5月18日大黒PA24b-520.jpg
 それがこれです(^∇^)v 彼とURAさんのデザインセンスが大変良い具合で、オリジナルブランドの「Old Field & Co.」から発売される「CLASSICO」のシリーズです。三浦半島がデザインされていて、神奈川の皆さんには特に愛着が湧きそうですね。色は黒の他に白もあって、手縫いのロゴマークのワッペンもワンポイントで効いています。興味のある方は当ブログのバーから「weekend shout !」のブログへ移動してみて下さい。
14年5月18日大黒PA25-520.jpg
 その他ではこのプリンス・スカイラインS54Bが目立っていました。屋根を紫色にしているのは初めて見ましたが、意外と似合っていますね。浜名湖と大黒で、2週連続で違う車両を見ましたが、なかなか走ってない車ですからそうそう見ることができませんね。
14年5月18日大黒PA26-520.jpg
 こちらも昼食後に戻ったら停まっていたフォード・マスタングのコンバーチブル。外装も内装も真っ赤ですから、目が慣れるまで変な感じになるかも(笑。車は非常にきれいにレストアされていて、コンクール・コンディションのレベルでした。289キュービックインチのエンブレムが誇らしげに付いていました。

 さて、ゆっくりと2階のレストランで皆で昼食を取ってぺちゃくちゃやった後、須Dの知り合いのミニショップととある修理屋さんに行くことになりました。第3京浜・都筑の方と環状2号の藤塚の方にあるとかで、ちょっとしたツーリングになりました。
14年5月18日大黒PA28-520.jpg
 大黒PAのループを皆で抜けて湾岸線から狩場線に向かいます。参加したのは須Dの他は、shunさん(紺スピ号)、代さん(1750GTV)、Spitさん(黒スピ1500)、キンヤさん(水色TR4A)、堅さん(ジュリア・スーパー)、ワテ(成層圏くん)の計7台。
14年5月18日大黒PA28b-520.jpg
 堅さんを追いかけて颯爽と走るshunさんの紺スピ号。ハードトップ装着&エンジンの作り直し&エアコン装着でかなりの出費でしたが、おかげで今はスイスイ走れるようになって、気持ち良さそうですね。しかーし! 良いことは続かないのか、後で撃沈…(←何度言っとるんじゃい^o^)。
14年5月18日大黒PA28c-520.jpg
 URAさんは狩場線を直進して保土ヶ谷BPに乗ってそのまま帰宅です。プチ・ツーリング組は石川町から横羽線方面に進み、三ッ沢から第3京浜に乗って都筑ICを目指します。
14年5月18日大黒PA28d-520.jpg
 spitさんの走行写真は、考えてみると一緒に走ったことがほとんどないので、これが初めてでした(^∇^)v いつも思うんですが、スピットファイア乗りの皆さんは帽子をかぶっている場合が多いですよね。オープンにしていると突発的な風で飛んで行ってしまわないものなんでしょうかね?
14年5月18日大黒PA28e-520.jpg
 このキンヤさんのようなやつなら飛ばされることもないでしょうが、実際のところこれまで帽子を紛失したことはないのかな? それにしてもこうしてフルオープンで今の時期を走るのって楽しいだろうな~。ワテも死ぬまでに絶対に一台はオープンカーに乗りたいです。乗るならランチア・アウレリアB24がいいけど、そんなものまず入手できませんから、次の候補はやっぱTR3Aがいいかな(^∇^)v
14年5月18日大黒PA29-520.jpg
 最初に到着したのがこのガレージ・モーリス。イタ車乗りのワテには使えそうなパーツは皆無でしたが、ミニ乗りやその他の英車乗りには色々なグッズも揃っていて有効なお店のようです。駐車スペースがほとんどないのがツラいところで、通りは車の流れの多いところですから、路駐は困難でした。
14年5月18日大黒PA30-520.jpg
 ガレージ・モーリスから再び第3京浜に乗って三ッ沢で横浜新道に入り、保土ヶ谷の藤塚ICで下りて少し進んだ丘のうえにあるのが修理屋さんのエヴィータ。ここに来るほんの手前でshunさんの紺スピ号のシフトノブがぐらぐらになって、1・3速は入るけど2速に入らないと言うか、入る位置が分からなくなってしまいいました。早速須Dがセンターコンソール回りを外し、シフトのシャフトに付くはずのドーナツ型の硬質ゴムのスペーサーと言うかカラーが経年劣化で粉砕して落ちてしまったのを発見。丁度このショップにスピットファイアー1500を修理しているものがあって、そこから部品を外して取り付け、修理完了。一同、たまたまスピットファイアーがここの修理屋さんに入っていたことを「超ラッキー」ととらえていましたが、そんなに甘いものじゃないことがすぐに分かりました。すなわち、再度撃沈な訳です(;´д`)。
14年5月18日大黒PA31-520.jpg
 今度はシフトこそまるで新車のようにカチッカチッと決まるんですが、試しに走り出すと、1速では問題なく走り出したものの、2速に入れると動かなくなり、また1速にしてみても動かず、バックギアに入れると一時バックしたかと思ったら、また1速にすると前にも後ろにも進まないように、ギアボックスがおかしくなっちゃったみたいです。須Dの話では多分1速のギアで走り出して、2速にシフトしたのに1速が入りっ放しのまま2速のギアを噛み込ませ、ギア比の異なるものが同一のところで入ってしまい、動かなくなったのではないかとのことでした。シフトリンケージのボルトが外れただけだと思うとのことですが、乗って帰ることはできないので、仕方なしにエヴィータさんのお世話になって置いてもらい、後日shunさん御用達のショップに取りに来てもらい、修理することになりました。隣のTR4Aは有明会の常連さんの車両で、トライアンフ・ミーティングでも泊まり組で部屋までご一緒しましたが、こちらでメンテしてもらってるんですね(^∀^)b
 さて、撃沈して足のなくなったshunさんは、キンヤさんに乗せてもらって帰ることになりましたが、その前に遅くなったので、どこかでファミレスでコーヒーでも飲んで帰ることになりました。環状2号沿いにはファミレスはなかなかなくて、結局鎌倉街道との交差点にあるデニーズに入り、また皆でペチャクチャやって8時過ぎに店を出ましたら、今度は我が成層圏くんのセルが無反応にガ━━(゚Д゚;)━━ン! バッテリーはトラミー当日の朝に新品に交換済みで、浜名湖でも出たキーを捻っても全くの無反応の症状が出て、とりあえず面倒なので皆に押し掛けしてもらいました。その時と一緒の症状ですが、モーターの歯がフライホイールの歯に噛み込んでいるのかと思いきや、そうした場合バッテリーが弱っていても苦しそうに「ウ、ウン…」と回ろうとしたり、そもそもキーを捻った瞬間に何らかの音が一瞬でも起きるはずですが、今回はただただナンも無し。内心「今度は別の問題かよ」と心配しましたがセルモーターは去年OHしてますし、配線がどこかで分断されているとしか思えませんでした。頼りになるSさんはまず普通にスターターの配線をチェックします。エキパイの下側に付くモーターの電気接点に、熱防止のグラスウール巻きの配線が延びているんですが、これを外してチェックすると、どうも平ギボシ端子が緩いようで、これをはめ直してセルを回すと、確かにしっかりフライホイールに噛み合う音が聞こえて回り始めました。つまり、ただの接触不良だったようです。この平ギボシ端子をペンチで少しカシめてから再度取り付けたら、全く不安なくセルは回ってくれるようになりました。最後の最後にワテが撃沈しかけて30分帰りを遅くしちゃいましたが、それでも皆でワイワイやるのは楽しいですね(^∀^)v
 ちなみにshunさんの紺スピ号は、主治医のところに持って行ってその日の午後にはあっさり直ったように、やはりパーツがおかしくなって故障した訳ではなく、リンケージの外れだけが問題だったみたいで、大事にならずに本当に良かったです。


nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 3

コメント 10

shun&spitfire4

ところがですね、日曜日も同じ症状が出ました(><)
ギアが入ったままになってしまうので路肩に寄せる事も出来ずで、結構厄介なトラブルですわぁ~
この時は車体をガンガン揺すったらギアが抜け、その後は一回も症状は出なかったんですが、現状ではspitで遠出はしたくないですね(T ^ T)
by shun&spitfire4 (2014-05-27 23:06) 

トプ・ガバチョ

>shunさん、ありゃま!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ナニィ?
一旦どこかのギアに入ると、レバーを戻してもニュートラルにはなってくれないままになるんですね。
その上で先週は他のギアに入り込んで2重ギアになったから車体が前にも後ろにも動かせなくなっちゃった訳でしょうが、よりによって変なクセが付いたもんですね。
あの取り換えたパーツが何か悪さしているのかな…。
何はともあれ、そうなるとやっぱ気楽には乗れませんね。
早く完治して欲しいもんです(;´д`)
by トプ・ガバチョ (2014-05-28 08:43) 

HIRO

こんにちは。
大黒ミーお疲れ様でした。
相変らず濃い車が…(笑)

細かい不具合って良くあるから困りモノですね。
by HIRO (2014-05-28 09:58) 

トプ・ガバチョ

>HIROさん、お早うさんです!
このところ週末には色んな車イベントがあって、バイクにも乗れないし、釣りにも行けないです(^∇^)b
今週末は土曜に台場のインポートカーショーとかに成層圏くんを出すように頼まれてるし、翌日曜はワテが声を掛けて初めて行なう車仲間とのBBQがありますし、翌週の8日は熱海のイタリアンカーの集いに参加する予定ですから、ブログも追い付かなくて…(笑。
それにしても旧車乗りには何らかの不具合は付き物ですね。
そんな中、修理屋のSさんが仲間にいることは、本当に心強いです!

by トプ・ガバチョ (2014-05-28 10:29) 

とんぼ

一週違いの大黒詣でだった様子です。残念。

ちなみにフェラーリの赤色には、
ロッソ・フェラーリという定番色とロッソ・バルケッタという赤ワインのような色があります。


by とんぼ (2014-05-28 13:06) 

トプ・ガバチョ

>とんぼさん、こんにちは!
とんぼさんもあの後大黒にいらしていたんですね。
第3日曜日の午前10時から昼頃までがミーティングの時間で、その後仲間内でPAのレストランで食事を取ることが多いです。
食事を取る時は最終的に2時前頃に解散する感じです。
また是非とも第3日曜にいらして、淡い青の美しいフェラーリを見せて下さい(^∇^)v
by トプ・ガバチョ (2014-05-28 13:47) 

とんぼ

トプ・ガバチョさん、
エンジンOHが完了したので、一旦、高松に納車してもらう予定です。
次回、足回りOHの際は第3日曜を狙ってみますね!

by とんぼ (2014-05-28 16:15) 

トプ・ガバチョ

>とんぼさん、ありがとうございます!
またあのきれいな330が見られると思うと、楽しみですね!
HCC'95のユダ会長を始めとして皆さん喜びますよ~。
あくまで第3日曜日の午前中で、一般乗用車の駐車スペースの一番外側のエリアに旧車仲間が来ていますんで、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
by トプ・ガバチョ (2014-05-28 20:25) 

TE27所有者

遅くなりましたが掲載ありがとうございます。
検索でたまたま見つけました。
また大黒等でお会いしました時はよろしくお願いいたします。
by TE27所有者 (2014-11-19 22:51) 

トプ・ガバチョ

>TE27所有者さん、初めまして。
わざわざコメント有難うございました。
第3日曜の大黒PAは毎月にぎわってますので、ちょくちょく遊びに来てやって下さいね。
by トプ・ガバチョ (2014-11-21 13:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。