SSブログ

茂来三昧ツーリングwith tototo & kiki [林道ツーリング]

12年9月16日茂来林道A520.jpg
 まだまだ日中の暑さは厳しいものの、夜は大分過ごしやすくなりましたね。そんな中、16日(日)にtototoさんのお誘いを受けて、茂来林道周辺をくまなく案内してきました。当初はこの3連休は東北方面に行くつもりだったのですが、敬老の日に用事が入って一泊二日を余儀なくされたこともあって、あまり遠くには行けそうもないと考えていたところでのtototoさんのお誘いだったものですから、ここは快諾!(^∀^)b で、宇都宮から北関東道&関越で自走してくるtototoさん&埼玉から自走のkikiさんと佐久穂の国道299号線の余地入口~川久保交差点で朝8時~8時半頃に待ち合わせるべく、前日にテントで宿泊した小海と北相木の境から6時半頃移動しました。茂来を走る時はいつもここと言う感じになっている林道入口付近の駐車スペースにMyハニーちゃんを置いて、バイクを下ろしました。バイクはまだKL250A4&A2の塗装が出来上がらないので、組み上げられないままですから、今動かせるのはこの殿様バッタくんこと、カワサキF5B(350TR)ビッグホーンだけです。一応KLX250Aも登録は解除していないので、使えるのですが、ちょっと前に保険が切れているので、今は動かせません。ビッグホーンはこの前の芦ノ湖釣リ~ングの時に、ナゾの玉切れバッテリー破裂があって、一応一通り新調したものの、電気系が不安です。
12年9月16日茂来林道B520.jpg
 川久保の交差点のちょっと手前の駐車スペースで待っていると、時間通りにtototoさん&kikiさんが到着。彼らは甘楽SAで6時半に待ち合わせて来たそうですが、意外と北関東から佐久までは早く来られるみたいです。横浜からはどうしても八王子か相模湖ICまで下道で北上せねばならず、須玉からはやはり国道141で北上することになるので、いつも4時間位は普通にかかりますから、一気に高速で行き帰りできる宇都宮のtototoさんの方が茂来は近かったりして(^o^)。
 さて、挨拶を済ませると、早速林道に突入です。今回はまず川久保交差点から3本目の鉄塔のところから入る志らや林道に入って軽く足慣らしです。この道は2kmも経たないうちに2本目の鉄塔のところから入る茂来林道本線の舗装区間に出ますが、先に「白矢林道」と漢字だけ変えた同名の道が分かれています。ここらにはこうした細かい林道が多いのですが、どれも短かったり、行き止まりだったりするので、無理に入る必要はないですね。
 ところで、不安だった電気系ですが、不安がモロに的中して、走り出してあっという間にニュートラルランプが切れたので、ブレーキランプも当然逝ったことが分かりました。ウィンカーもスイッチを入れるとヤバいので、触らないようにしておきました。一体どこが突然悪くなったのか、さっぱり分かりませんね。電機は見えないだけにどうも苦手です(;´д`)。
 話は戻りますが、志らや林道を抜けて舗装路に出ると、少し先に槇沢林道が左にあります。ここも足慣らし腕慣らしには格好のポイントですが、入口に軽トラ&地元のオサーンらがいたので、とりあえずパス。本線のダート区間へ急ぎます。
 少しすると、いよいよ本線の砂利道の始まりです。かなり雑草が多かったのか、草刈機で切られた枯れ草が路面にたっぷり敷き詰められたようになっていました。走り出すと、今度は妙に砂っぽい感じで、どうやら雨で流されて傷んだ路面に細かい砂を撒いて溝を埋めた感じですね。元々普通の砂利道でしたが、今回走ってみると、妙にタイヤが滑る感じで、砂埃もかなりのものでした。
 今回は3人とも走行動画を撮っていまして、tototoさんがフロントフォークの三又の側面ボルトにステーを付けてカメラを固定し、kikiさんはヘルメットに、ワテは前回坂城でアームごとカメラを落としたアレを修復し、今度はクランプ固定するだけでなくフレームとバンドで結んでもしもの場合に備えておきました。
 茂来本線での走りは、tototoさんもkikiさんも水を得た魚のように勢いよく走っていました。茂来は集落間を結ぶ生活道路でもありますから、対向車だけは要注意ですが、この日は3連休の中日のためか、作業のために林道に入ってきている地元の人達はほとんどいませんでしたね。それにしても、後ろから良い画像を撮るには、我がDRIFT HDでは何しろ170度もの超広角レンズゆえ、相当近くに付いていないと前の車両がかなり小さく写っちゃいます。前半でちょっと詰めて走ってみると、ものすごい跳ね石と砂埃が顔に当たり、眼鏡に直撃したら危険と思い、普通に20m程開けてそのまま一定の間隔で走ることにしました。それでもカメラの取り付け位置が低いので、かなり迫力ある感じに撮れました(^∀^)b
http://www.youtube.com/watch?v=axNmLy0IgrU&feature=g-all-lik
 ちなみに、動画に映るワテの足ですが、ジーンズのひざにパッドが入っていますでしょ? あれ、ベースのジーパンに穴が開いたので、古ジーンズの生地を使って中にパッドを入れておっかさんに縫ってもらったんですが、夜なべはしていませんでした(笑。
12年9月16日茂来林道C520.jpg
 最初の休憩地点まで一気に走って、ちょっとここでtototoさんにビッグホーンの試乗をしてもらいつつお休みタイム。しばらくぺちゃくちゃやった後、今度は周回できる信濃沢林道まで進みます。毎年秋は松茸シーズンのために、ここは入山が固く禁止されているため、ゲートが閉ざされているんですが、無理して入るとかなりの確率で見回りの人が来ているので、こっぴどく叱られます。ちょっとそれが心配ですが、まだ9月半ばなので大丈夫かなと思って進んでみると、ご覧の通り道の横の木々にはテープが張られ、ゲートも当然施錠されていました。一応、反対側からも入ってみましたが同じでしたね。
 ところで、信濃沢林道は結構な悪路が続きますが、最初の登りでな~んと、またカメラがアームごと落ちました…(ToT)。 プラスチックのバンドで固めておいたのに、やっぱ激しい振動には耐えられないんでしょうなぁ。次回以降はアームの固定方法をもう一ひねり考えます。とにかく今回は、これ以降ハンドルに固定して撮影することにしました。
12年9月16日茂来林道D520.jpg
 茂来中盤の舗装区間もさっさと走り抜け、後半のダートも一気に抜けます。後半の路面は一部雑草がかなり伸びているところがありましたが、グリップは前半より良くなっていましたね。ただし、若干荒れ気味のところもありますから、ふらつくこともそこそこありました。
 茂来林道の後半ダート区間も終了し、今度は東山林道約10kmを走ることに。この道も信濃沢林道と同じく大きめの石がごろごろ落ちている荒れた路面です。途中2箇所の外回りルートがありますが、ここでは本線をそのまま抜けることにします。それにしてもこうした荒れた登りではスピードがあまり出せないので、2速ですとパワーがあり過ぎてリアタイヤが左右に滑りまくり、3速ではパワーバンドから外れて加速が鈍くなり、走り辛いですね。下りもやはり荒れていますんで、重いハンドル回りを支えるのに結構腕の力を使いますから、これまた古トレール車にはかなり大変。こうしたところでは足回りの違いははっきり表れますね。
12年9月16日茂来林道E520.jpg
 東山林道のダート区間を走り抜けると、すぐに右に横屋沢林道の入口が。これは茂来本線に戻るように延びている道で、東山林道のように山を巻くように延びた道ではないので、3kmもすると茂来本線の最後の舗装区間に出ます。道はあまり荒れていないので、走りやすいのですが、このところあまり使われていないのか、雑草がすごかったですね。皆さんここでたくさんの草花をバイクに飾ってました(笑。ワテは半袖シャツゆえ、夏場の雑草地帯は結構しんどいです(;´д`)。
12年9月16日茂来林道F520.jpg
 こちらが横屋沢林道出口。広域基幹林道茂来線の白岩集落側入口から少し進んだところにあります。以前は下の入口までびっしりダートでしたが、今は東山林道入口よりさらに上まで舗装されちゃいました。2年前は東山林道入口までが未舗装でしたから、確実に毎年舗装化が進んでいますね。
12年9月16日茂来林道G520.jpg
 一旦、茂来を抜けてぶどう峠への県道に出ますが、白岩の集落からすぐ下に下新井の集落があり、そこからは御座山の山木林道になります。この林道は御座山への登山道が無数に延びていて、とにかく枝道が多くて分かりづらい道ですから、ワテが道案内がてら前を走りました。雰囲気は鬱蒼とした林の中の道と言う感じですが、西側の出口に近い分岐で、林業の皆さんが使う木を切り出したベンチがあるところを知っていて、雰囲気が良いので、ここで昼食をと思い進んでみると、一向に切り株の腰掛が現れません。そのうち切り枝の多い斜面になり、ついには道が崩落して行き止まりでした。
12年9月16日茂来林道H520.jpg
 と言っても、ここは進んでもあと1kmと言うところで道はなくなりますから、どの道行き止まりなんですけどね。道は山をストレートに登る感じの傾斜の強いもので、とにかく切り枝が無数に散らばっています。タイヤに刺さるんじゃないかと、ちょっと心配になっちゃいますね。
12年9月16日茂来林道I520.jpg
 切り株ベンチはなくなってましたから、山木林道の出口付近に流れる沢のところに入って、涼しい中で昼食を取ることにしました。沢のひんやりした空気が天然の冷房のようで、とても気持ちが良かったですね。
 それにしても、まだ時計では12時半と言ったところ。かなり走ってtototoさんもちょっとぐったりしてきつつありましたが、何しろこれから別ルートで東山&茂来林道を戻る訳ですから、まだまだ道のりは半分(^o^)b さー、頑張りましょう!
12年9月16日茂来林道J520.jpg
 御座山から下ってまたぶどう峠への県道に出ると、今度はこれを戻る形で白岩の集落に入ります。そこから茂来本線の入口を越えてすぐに「↑四方原山」となった標示のあるところを折れ、山側に進んで行くと東山林道になります。ここには本線の他に、より山側を迂回するような形のエスケープ路が2つもあって、それらを使えば往路とはまた違ったイメージの道を楽しめます。で、右手に現れる分岐に
注意して進むと、何やら表示板のあるところに出たので、そこを折れると、数百メートルもすると道が妙に登山道風になってきて、先に巨大な岩が道を塞いで終了。その先は道とは呼べないような感じで、ふと廃道になったかなと思いましたが、去年走っているのでいきなり1年で自然に戻るわけはないので、別の道と言うか登山道なんでしょうね。ちなみにここでtototoさんが何か無理なことをしたそうで、バイクをボテッとやったとのこと(^∀^)v
12年9月16日茂来林道K520.jpg
 その後東山林道の外回りコースを2つしっかりと楽しみますが、路面の荒れ具合は本線より若干強いですね。でもここで突然tototoさんがアクセルを回したのでさすがに追いかけるのに必死です(笑。kikiさんもかなりアクセルを回しますが、まだまだ疲れていないようですね。ワテもこの時点ではまだ問題なしでしたが、一度だけ右足の付け根が攣りそうになりました(笑。
 茂来林道に入り、そのまま北上しつつ、西に向かうところで南側に2本の別ルートがあり、復路はこれを利用することにしました。その前に、せっかく三脚を持って行ったのだから、皆で一緒に記念写真を撮るべく、手前にある支線の深沢林道に入って行き止まり地点で休憩がてらパチリ。この道はあとちょっとで深沢庵からの道とつながるのに、先の区間が私有地で立ち入り禁止になっているので、たぶん持ち主の許可が得られることなく、無意味な道のまま終わりそうですね。
12年9月16日茂来林道L520.jpg
 深沢林道を戻り本線を進んで南ルート入口のちょっと手前の広場に行くと、地元のツーリングクラブの皆さんが休んでました。せっかくだからここで一服しつつ、お話ししましたが、何と4人のうち2人はモタードでダートを楽しんでいました。見るからにスリックみたいなタイヤで、この浮き砂利が多いところを走るのは大変でしょうが、ご本人は「遅いスピードでスリル満点」だそうで、なるほどそうした楽しみ方も一興ですね。
12年9月16日茂来林道M520.jpg
 南ルートはそこそこの距離があります。路面の質も本線よりも湿った感じで、土煙もないので走りやすいですが、いつもの土日ですと地元の軽トラがかなり来ていますから、要注意です。ただし、この日はやはり3連休の中日のためか、そうした作業目的の車はほとんど来ていませんでしたね。
 もう一つの南側ルートは、あまり長くはないですが、新井牧場のちょっと手前の脇に出る道になります。出口はロープで一応入れないようにしていますが、反対側には何も柵はないので自由に入れちゃいます。でも、この日はどう言う訳か入口を見過ごしてしまい、そのまま本線を進むことになりました。
 本線も一気に進んだのでこのまま終わるのももったいないと思い、神社より向こう側にある完抜支線の鍛冶の入林道を往復しました。この道は途中からV字に分岐し、左右どちらも抜けられますが、本線は右です。左はNHKの鉄塔があるところまでがダートで、その先は穴原林道と名を変えた舗装区間になって集落に降りる道となります。2km程度の土と砂利の混じった道で、グリップは悪くないです。今回はアンテナ鉄塔まで行って戻りました。
 ところで、こちらはWR250Rに乗るkikiさんです。去年の栗原川林道で初めてtototoさんとご一緒した際にいらしたメンバーで、昔乗っていたオフロードバイクに「出戻り」したのだそうで、栗原川林道の時は昔の感覚を取り戻すのに大変だったそうですが、今は完全に復活ですね。ただ、RタイヤをミシュランT63に替えたせいだと思いますが、硬化して山も減ったビッグホーンのブリヂストンED02が滑らないコーナーで、結構尻が流れていることがありましたね。やはりT63は持ちが良いけれど横滑りには弱いですね。
12年9月16日茂来林道N520.jpg
 こちらはtototoさん。最近ヤマハTT500(XT500の輸出用EDバージョン)が復活して乗れるようになったので、それで来てくれるかとも思いましたが、さすがに宇都宮から自走ですと距離があり過ぎですね。今回もTT-Raidで走られましたが、後半からは足が攣ってかなりしんどかったようです。それにしてもtototoさんは穏やかな風貌に似合わずすっ飛ばしますね(^∇^)。この点kikiさんもそうですが、今回未参加のノリさんともども、腕の拮抗した仲間同士がそこそこのペースで安定して走ると、林道ツーリングは楽しいですよね。ワテらもいっつあんやひろさんやその他の仲間と走っていると、いつもそんな気持ちになって楽しいですもん。今度はいっつあんやひろさんも含めて皆で信州を走りたいですね。
12年9月16日茂来林道O520.jpg
 鍛冶の入林道を往復して、いよいよ茂来本線も舗装区間になり終了間近ですが、最後にせっかくですから往路で入らなかった茂来山林道(途中からゲートで、先は登山道)とそこから左に下る槇沢林道を通って、車を置いた広場に戻ることにしました。
 槇沢林道の茂来山林道側入口は「←田島」と言うナゾの表示があるので分かりやすいです。下の茂来本線舗装区間からですと、民家の並ぶところを過ぎてから少しして、左に林道表示板が立っているので、これまた分かりやすいです。こちらからですと、茂来山林道に出て、左はゲートで終了し(先は登山道)、右に進めば広域基幹林道茂来線の舗装区間に当たります。この舗装路を左側に行けば茂来本線を進むことになります。国道299号から入る場合は、志らや林道はともかく、この槇沢林道+茂来山林道で軽く腕慣らしをして本線のロングダートに臨むと良いと思われます。
12年9月16日茂来林道P520.jpg
 駐車スペースで最後の記念写真。温かいコーヒーを入れて飲みながら、これからの帰路に備えて体を休めます。tototoさん&kikiさんは朝と同じく関越経由で帰ります。ワテは大渋滞が待ってますんで、いっちょ川上牧丘林道(大弛峠)を抜けて、塩山経由で国道20号を使って帰ることにしました。何はともあれ、丸一日中、合計150kmも山の中を走り回って、本当にお疲れ様でした。今度は真田方面の面白い道をご案内しまっせ!

 以下に当日走ったルートをマップルの地図上に加えておきました。グリーンが往路でのダート区間で、青が復路でのダート区間になります。茶色は舗装区間です。
12年9月16日茂来林道Map800.jpg


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 3

コメント 6

HIRO

こんにちは。
林道三昧ツーお疲れ様でした。
TL仲間の伊豆ミーが企画されていた(延期になりました)
この連休だったら雨で大変だったかも(笑)

腕の似た様なレベルの方々と走ると楽しいですね。
by HIRO (2012-09-23 15:42) 

トプ・ガバチョ

>HIROさん、お早うさんですぅ!
tototoさんらはまだ茂来林道を全部走ったことがなかったそうですから、去年から道案内の約束をしていたんですよ。
雨は信州では降りませんでしたが、関東では結構ゲリラ雷雨みたいだったそうですね。
実際帰りに神奈川県内に入る頃から突然降り始め、横浜はもの凄い勢いで降っていましたからね。
それにしても、tototoさんkikiさんらは熟練していますから、一緒に走っていてやはり楽しいですね。
ペース的にはいっつあん&ひろさんらと走る時と変わらないかな。
中盤から皆疲れてくるのも同じ(笑。
やっぱオサーンにはなかなか持続力の点でキビシーですが、のんびり流して走っているといろんな風景が見えるので、それもまた楽しいですからね(^∇^)v
by トプ・ガバチョ (2012-09-24 08:50) 

kiki

トプさん
過日はありがとうございました。
猛烈に楽しいい時間を過ごさせてもらいました。
林道は常に楽しい時間ですが、アドレナリン出まくりのツーリングはそうそうありません。   いやぁ楽しかった!
お仲間の方々とも
いつかお会いできる事を楽しみにしております。
Googleで気になっていたエリアに一本背骨が通った感じです。
真田の里も楽しみにしています。
繰り返しますが、ありがとうございました。
精進して(ムりか!)お待ちしております。

このブログを目にした方々へ
楽しき林道へようこそ!
でも自分達の首を絞めないように、地元の方々への配慮は最大限に処置しましょう。 合言葉は節度有るコンタクト!!
by kiki (2012-09-25 01:37) 

トプ・ガバチョ

>kikiさん、お早うさんです!
楽しかったですね~(^∇^)v
前半は走りを楽しみつつ、流して走った後半は景色もたっぷり満喫できましたでしょ!
信州のいっつあんとひろさんは、時間が取れればあちら方面は遊びに来てくれますよ。
次回は是非誘ってみますね。
真田方面も楽しいこと間違いなし!
ただし、坂城の林道群の多くは、切り開かれてさほど時間が経っていない上にあまり使われてもいないのでので、路面の土が踏み固められていないような感じで滑りやすいです。
それに、横はガードレールのない崖&急斜面もあって、そんなに飛ばせませんが、スリルは満点ですよ(^∀^)b
ちょっと違った雰囲気を味わえます。

こうした魅力たっぷりの林道を閉鎖されないように、地元で生活のために林道をご利用の皆さんや、周辺にお住まいの皆さんには絶対に迷惑をかけないようにしませんとね!
by トプ・ガバチョ (2012-09-25 07:39) 

tototo

やっと約束を果たせホッとしています。

朝の川久保辺りの雰囲気、近くに稲穂がひかり遠くに言わずと知れた山々を見ながらフッと入る森の木漏れ日な林道、空気は澄みひんやりと頬を流れてく・・・。

もう、たまりませんでした!(笑)

里山近くを走る林道群、中でも茂来林道後半に出てくる「新井さんちの牧場」左に自宅で右に牧舎、真ん中を舗装な道が走ってる!
緩いコーナーの先だったと思う、道の真ん中に放し飼いの子犬が身じろぎもせず私のバイクを見ていた。(大体の放し飼いの犬は、吠えながら逃げるか襲い掛かってくるかなのだが、肝が据わってるね!)
一度しか通らない道だからこその楽しみがそこにあった。
(て、往復したので2回通ったんですがね)

走りに徹するツーリング、景色を楽しむ走り、思い出に残る一日を

ありがとう!

トプさん


by tototo (2012-09-25 23:27) 

トプ・ガバチョ

>tototoさん、お早うさんでーす!
茂来は面白いでしょ~?!
あれが全線フルダートだった頃はもっともっと面白かったですよ。
あの新井牧場のわんちゃんは、この前はじっとしていましたが(一匹はずっと走ってましたね)、あいつ、実はとてもやかましく吠え立てて威嚇してくる困ったちゃんなんですよ。
しかも放し飼いだから、最初はかなりドッキリするでしょうが、不思議とこの前は静かでしたね。
信濃沢林道のちょっと手前に、同じように山側に延びる支線の分岐みたいなところがありましたでしょ。
あそこはゲートボール場になっていて、普段の日曜日には良くあそこで地元のおっちゃんおばちゃん衆が楽しんでいますから、バイクの排気音はちょっと気が引けますね。
一度前半でも車とすれ違いましたが、普通の日曜なら間違いなくもっと車はいますから、ブラインドでは極力インベタで走らないと危険です。
こんなことは、tototoさんやkikiさんらベテランには釈迦に説法ですが、あの道が生活道路になっている区間が結構あることは実感できたでしょう?
帝釈山方面のような観光目的の皆さんはほとんどいませんから、地元の皆さんがあまり入らないところでは(深沢支線や東山の支線、横屋沢等)、道の荒れはともかく、よりいっそう楽しめますね。
今度は他の林道とはちょっと雰囲気の違う道を堪能できる、真田~坂城方面の林道群を道案内しますよ~!
by トプ・ガバチョ (2012-09-26 07:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。