SSブログ

素浪人シリーズ@時代劇音楽集 [映画・TV関連]

チャンバラ万歳!520.jpg
 しばらく前から近衛十四郎の「素浪人シリーズ」にはまっていますが、実は大学生の頃から結構時代劇は好きで、当時は『桃太郎侍』が特に好きでした。ですから、今でも当時録画したベータのビデオテープや、社会人になってから使っていた8㎜テープ等に録画した者が結構残っています。ただし、今見ると凄くひどい画質ですけどね(笑。当時は夜に色々と時代劇は放送されてはいましたが、朝10時半からの再放送ものが何しろ好きでしたね。杉良太郎の『新五捕物帳』なんかも好きで、当時「明日の詩/江戸の黒豹』と言う、番組のテーマソングのシングルレコードを買ったりもしていました。あとは普通に『水戸黄門』や『大岡越前』の再放送をチョロリと観ていた程度ですが、長い長~いブランクの後、マカロニウェスタン好きから『荒野の用心棒』の原型になった黒澤明『用心棒』から三船敏郎の映画やTV時代劇にはまり、ここから本格的に色々な時代劇を観るようになったことは前にこちらで書きました。
 時代劇専門チャンネルが観られる環境であったのも追い風で、そこで初めて観た近衛十四郎の「素浪人シリーズ」の楽しさに今になってはまったワテは、シリーズの主題歌・エンディング曲・挿入歌等を色々集めて喜んでいました。まずは「素浪人 月影兵庫オリジナル・サウンドトラック」CDで、たくさんの細かい効果音や挿入曲に混じって、「焼津の半次」こと品川隆二の「一本どっこ」と言う挿入歌をフルで聴くことができました。でも主題歌が短いTV版だったのはちょっと残念でしたし、挿入曲の「居酒屋小唄」も収録されていませんでした。次に、色々な時代劇テーマ曲のオムニバスである、「ちょんまげ天国」と言うCDでは、『いただき勘兵衛 旅を行く』の主題歌で、共演した実子の目黒祐樹さんの「はみだし野郎の唄」を聴けまして、その軽快なテンポの曲にルンルン気分になりました。
 その後、絶版になっていた北島三郎の「股旅演歌全曲集」と言うCDの98年以降の盤をGET! それ以前の盤は中古で結構たくさん安く出ていますが、98年以降のものは中古の値がえらく高く、しかも滅多に出てこなくて難儀でしたが、ヤフオクで2000円で落とせたのはラッキーでした。これには『素浪人 月影兵庫』と『素浪人 花山大吉』の主題歌の、「浪人独り旅」と「浪人まかり通る」が入っているので、それ以前の同名のCDより高価なんです。特に「浪人独り旅」のサブちゃん節はたまらないですね。モロに演歌ですが、阿部皓哉の作曲は何か違います。マザーズ(フランク・ザッパ)やクイックシルバー等の70年前後のロックばかり聴いていたワテにも、その良さがしっかり分かりますからね。
浪人まかり通る-表紙520.jpg
 とにかく、これだけでもかなり嬉しいのですが、うまい具合に「浪人まかり通る/風来坊笠」のシングルレコードをヤフオクで落とすことができて、『花山大吉』のエンディングである品川隆二の軽妙な歌声を聴くことができました。これは個人的にかなりポイントの高い曲で、前からYouTubeでどなたかがアップして下さっていたのを取り込んでフルバージョンを楽しんでいましたが、やはりCD化されていない曲ですから、こうしてEP盤を手にできて、とっても幸せでした(かなり高価でしたけどね)。ちなみに『月影兵庫』の主題歌として「浪人独り旅」と「一本どっこ」ないし「居酒屋小唄」がシングルレコードで売られたことはなく、「浪人独り旅」とTVとは無関係の別の女性歌手の知らない曲とのカップリングでシングルが発売されたようです。あくまでサブちゃんのレコードと言う感じだったみたいです。
 その後、「素浪人シリーズ」の挿入曲(インスト)が色々入った「ちょんまーじゅ」と言うCDを買いましたが、これには『素浪人 天下太平』のエンディング曲が入っていて有り難かったです。その『天下太平』の主題歌、「ひとり旅」が入った「テレビ時代劇主題歌コレクション」と言うCD(これも絶版)も比較的安く入手できました。この曲は小川寛興作曲で伊勢功一が伸びやかな歌声で歌ったドラマチックなメロディの曲で、聴き易いものでした。この時点で、フルバージョンを聴いたことがないのは『いただき勘兵衛』のエンディングの「仙太まつり旅」と『月影兵庫』の挿入歌の「居酒屋小唄」だけになりました。
はみだし野郎の唄-表紙520.jpg
 以前からヤフオクで登録しておいた語句に関わる出品があったら通知を受けるサービスに、いくつかのタイトルを入れてあったのですが、「はみだし野郎の唄/仙太まつり旅」もその1つでした。こうしたレコードは非常にマニアックで、サブちゃんの「浪人まかり通る」のように有名歌手のものでかつドラマも大ヒットしたものとは違うため、ほとんど出てこないと思っていましたら、何とひょっこり出てきたんです! もちろん他の方と競りまして、なかなか高価になりましたが、何しろどのCDにも収められていない「仙太まつり旅」のフルバージョンが聴けるので、何としても落札せねばと意気込んでいました。落札できたものは大変程度が良くて、早速MP3ファイルに変換しつつPCに取り込んで、他の曲ともども毎日聴いています。この曲もとても軽妙で、目黒祐樹さんの軽い感じの歌声とともにドラマの内容とぴったりな歌詞ともども、とてもノリの良い佳作と言う感じの歌でした。
燃えていこうよ-表紙520.jpg
 実はこの時もっともっと珍しいシングルレコードも入手できました。『素浪人 花山大吉』が大人気のまま近衛十四郎の体調不良で一旦終了し、その成功からNET(テレビ朝日)が品川隆二を主役として、『さむらい飛脚』と言うドラマを大友柳太朗や若林豪らとの共演で作られましたが、視聴率はさっぱりだったようで、1クール13話であっさり打ち切り。そんなドラマの主題歌ですから、ほとんど売れなかった可能性が高いのですが、それが出てくるとは本当にラッキーでしたね。これは『月影兵庫』『花山大吉』の音楽を担当していた阿部皓哉の作品で、主題歌の「燃えていこうよ」を歌うのは彼の門下生の新人女性歌手で、甲高くてはっきりした力強い歌声が魅力でした。B面は挿入歌の「男が命を賭けるとき」で、品川隆二節が楽しい明るい調子の歌ですが、ドラマではオープニングのクレジットにその名が出ていましたが、一度もドラマでは使われず、ファンの間ではどんな歌なのか、とても興味深いものととらえられていました。ドラマでの品川隆二の役は「カミソリの旦那」と言われたクールな腕利き浪人で、この歌はとても陽気な焼津の半次的なものですから、180度イメージが異なりますので、劇中で使いづらかったのは想像に難くないです。曲自体は悪くないので、ついつい気楽に口ずさんでしまいます(^∇^)
 この『さむらい飛脚』じゃ「素浪人シリーズ」ではないのですが、この時点で残るは「居酒屋小唄」だけになりました。この歌は、当時『素浪人 月影兵庫』の人気にあやかり、第2シリーズの始まりと同じ頃にシングルレコードA面として売られたもので、B面は「一本どっこ」でした。北城弓子と言う歌手とのデュエットで、歌詞の意味もほとんど無しと言う感じの軽いもので、なぜこれがA面なのか良く分からないものですが、面白おかしさがテーマなんでしょうね。でも、この歌はトップ画像のCD-BOX、「チャンバラ万歳!」と言う時代劇テーマ曲全集に何と入っているんです。ただ、このCDの値段が1万6千円くらいもした上、どうしても聴きたい曲がこの曲だけでしたから、なかなか手が出ないところでいつの間にか絶版になり、在庫も皆なくなってしまって入手困難になっていました。ヤフオクでも2010年に一度出ただけで、値段もそこそこしていました。これは普通にマメに検索して、中古CDショップで出てくることを期待してチェックしていましたが、これまで一切引っ掛かってくれませんでした、それがたまたま先日とある店から出ているのを発見! 早速注文して入手し、これで「素浪人シリーズ」完全制覇となりました! このBOXにも「浪人独り旅」「浪人まかり通る」「ひとり旅」も入っていましたが、その他の曲も超有名どころからほとんど知らないものまで、色々な歌が詰まっていて面白かったです。これまで買ったCDとそんなにダブらないのも良い感じで、今までのものから好きなものをピックアップして、このBOXからもそれぞれ3~4曲ずつピックアップして、計70数曲のお気に入り時代劇主題歌を1つのフォルダーに突っ込んで、それをSDカードに書き込んで車の中でガンガン聴いています。

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 2

JUN

トプさんおばんでやんす^^
以下、スローニンとは関係ないコメですいませんw

お盆に大発生するのは蛇ではなく虻(アブ)っすw
PCは文字が小さいからみまちがえちゃいますよね(笑)
まるで養蜂のおじさんみたいになってしまい想像を絶する
大発生です。汗

お盆を外して・・・は英断かと思います。
9月に入ってからでも僕はOKですよ。
そうすれば渓流もちょっとできるかも知れませんね。

具体的に決まったら又教えてください。
(mixiメールでも携帯でも^^)

仙台支部長JUN (笑)
by JUN (2012-08-02 23:09) 

トプ・ガバチョ

>JUNさん、ちわっす!
わっはっは!
確かに時代劇とはサッパリ関係ないお話っすね(^∇^)b

あ、あれは蛇ではなく虻ね(笑。
JUNさんお勧めポイントが蛇の巣窟になっているかと思っちゃいましたぞ(^o^)
でも、虻もヤっすね~。
うじょうじょいるとなると、振り払っても振り払っても「ブ~ン」とやってくるから、釣りになりませんよね~。
やっぱし9月の3連休かな。
初日の昼頃目的地周辺の川に到着し、夕にかけて釣りを楽しみ、2日目と3日目にバイクで走り回る。
こんな感じかなぁ~。
宮城と山形の県境でのフィッシングポイントをチェックしておかないといけませんね(^∇^)v

by トプ・ガバチョ (2012-08-04 19:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。