SSブログ

プラスチックの怪@KL250A2 [トレールバイク]

KL250A2サイドカバー右520.jpg
 日曜日に、天気が良かったこともあって、午後にまた成層圏くんを引っ張り出してエンジンをかけてやりましたが、やはりまだ一旦キーをOFFにしたら、次にかける時にミスると面倒なことになります。まぁ、4速に入れて車体をゆすり、キーをひねれば、とりあえずスターターモーターが噛み合いますので、今回もかもめ町で空回りしましたが、何度かのゆすりで事なきを得ました。でも、手には負担が掛かるので、尻で押してましたけどね(^o^)。
 そんなこんなで、外出は早々に切り上げ、家で何かできることと思い、先日到着したKL前期型のサイドカバーを取って、粉噴いたようになった表面を磨いて、塗装に備えようと考えた訳です。
 で、そのサイドカバーをじっくり見てみると、左側はほとんど劣化もなく、アーマオールで結構回復できるレベルです。右側は真っ白になっていましたが、ペーパーをかけても何かざらざらなままで、変な感じ。実は画像のようにウロコ状になっていて、表面を多少削っただけではこの溝が残ったままで、ざらついた感触になっていた訳です。
KL250A2サイドカバー右520B.jpg
 何とかペーパーで根気強く磨いていましたが、なかなか白い部分が取れません。でも、劣化部分が取れるときれいな青色が出てきて、「こりゃ、きっちり削れば塗装は不要かも!」と思って、とにかくせっせと磨いてみますが、相当しつこくてなかなか下地が出るまでにはなりません。また、「KL250」のデカールをきれいに剥がし、後で接着しなおすつもりでカッターをベースとデカールの間に当ててみますが、ちょっとぴったり付き過ぎていて難しそうです。で、試しにカッターで「ウロコ」部分を削ってみると、「じょりじょり」っと言う音とともに、あっけなく白い部分が削れます。そこで、デカールの輪郭部分にカッターで溝を作り、周辺の白い部分は削ぎ落として、多少残った白い劣化部分をペーパーで磨くと、しっかり青い部分が出てきました。ただし、1mmくらい薄くなりましたので、デカールの部分だけ立体的に出っ張ったようになりました。ここはプラスチックが劣化していないので、削るに削れないんですね。
 ちょっと皮が薄くなりましたんで、何かわずかに明るい感じになりましたが、とにかくこれでアーマオールをべったり塗って寝かせておきました。
11年12月18日KL250A2サイドカバー520.jpg
 出来上がりがこれ。左は程度の良かった左側で、右が表面を削り取った右側です。右側はどうしてもうっすらと凸凹していますから、今後細かい磨き傷ともども滑らかにしてやりたいですね。Rフェンダーも真っ白ですが、これは厚味があった方が良いと思うので、削らずに塗装してもらうことにします。FフェンダーはKLX用に作ってもらったFRPのものを使い、これまた青く塗装して使うつもりです。
 それにしても、プラスチックの劣化って、表面がこんなに進んでも意外と使えるもんなんですねぇ。


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 5

コメント 6

ほりぐち

ご無沙汰です、じっとしてはおられないご様子に、奈良からほくそ笑んでおりますよ。笑。

ビンテージ・オフ車(特にレゴラリータ世代)を楽しむに当たり、プラスチック・パーツとの付き合いは切っても切れませんね。大抵の不動態保存車両は、片面の日焼け?がひどいですワ。特にK社のプラスチックは沸き沸きの度合いが…。1980年KX250のサイドカバー・ウレタン塗装が賽の河原状態に陥り、最後にブチ投げたコトもありました。

HPのリンク、有難うございました。また近日、ウチにあるゲテモノ車の画像をお送りしますので末席に加えて下さい。(Trail bikesコーナー用)

ワタシもハタチくらいの時乗ってたフォードトラック、よく始動時に前後に揺すってました。笑。
by ほりぐち (2011-12-20 19:53) 

HIRO

こんにちは。
お疲れ様でした。
薄くはなったけど?復活出来て良かったですね。
下手をすると型取りして…ってことにもなりかねないし(哀)
by HIRO (2011-12-21 00:29) 

トプ・ガバチョ

>ホーリーさん、こんにちは!
やはり、70年代後半から80年代半ばにかけてのプラスチックの外装はきついですよね。
室内保管は問題ないにしても、外だとシートカバーをかぶせていても劣化しますもんね。
ワテこればかりはどうしようもないですが、型を取ってFRPで作り直した方が良いものもありますよね。

KL250A2はRフェンダーと右サイドカバーの表面が真っ白で、Fフェンダーの裏側もどう言う訳か白っぽくなってました。
保管は全体的に良かったようで、シートに破れ等もないしmメーター回りの錆も見当たりません。
フルレストアしないで使えそうでした(^o^)
by トプ・ガバチョ (2011-12-21 10:53) 

トプ・ガバチョ

>HIROさん、アザース!
さすがに磨き作業をしていたら、良いはずの右手の間接が、腱鞘炎みたいに痛くなりましたよ(^∀^)
無理はイカンですね。
でも、やはり早くバイクをいじりたくてムズムズしますね。
今日はFフェンダーの具合を見てみたいです。
by トプ・ガバチョ (2011-12-21 10:57) 

くっさん。

手作業、お疲れ様でした。
左側は、綺麗にほとんど新品のように見えますね。
ホームセンターなどで、台所用に水をつけてるだけで磨けるスポンジが売っているのですが、けっこういろいろなものに活用できますよ。
僕はアルミのモール磨きに使ってますが、クルマ屋さんも皮シートの汚れ落しに使っているのだとか。
大掃除の参考に(^^)
by くっさん。 (2011-12-22 10:52) 

トプ・ガバチョ

>くっさん、こんばんは!
さすがに手に力を入れての作業ですから、良くなりつつある右手でも、間接面が何かちょっと痛い感じになっちゃいましたよ(^o^)
ところで、そのスポンジは「激落ちくん」ですよね?
ウチでも大きいやつを買って、切り取って使ってます。
バイクパーツにも確かに使えますよね。
仕上げの際にやってみようかな~!
by トプ・ガバチョ (2011-12-22 22:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。