SSブログ

こう言う時こそバッタくん@燃料不足 [トレールバイク]

11年3月12日KL250A.jpg
 東日本大震災で、直接津波被害に遭われた皆さんは、世の中が滅茶苦茶になったとお感じのことでしょう。幸い、強い揺れはあったものの、我が家のある横浜市は概ね無事で、一部の家屋が部分的に崩れたとか、道路に亀裂が入ったとか、古いガス管にわずかな漏れが生じたとか、そうしたレベルで済んでいます。しかし、日曜日は全く問題なくガソリン給油ができたのに、月曜日は色々なGSで長蛇の列ができたり、入口をロープで結んで入れないようにしたりで、大変なことになってますね。
 食料についても然りで、持ちの良い食材や米は一気になくなっており、インスタント食品は特に人気か、棚には1つも見られない有様。
 同様に、大型ホームセンターのHOME'Sに行って、最近増設した防犯カメラのために、「監視カメラ作動中」と言うステッカーないしプレートを買いに出かけてみると、電池の棚には何も残っておらず、懐中電灯やキャンプ用品(寝袋やコンロ、ガスボンベ)もそっくりなくなってました。幸い、これらは我が家に全部揃っている上、車にも早いうちに燃料を補給しておきましたんで、当面困ることはなかったのですが、こうした店内での買い占めぶりを目の当たりにすると、いささか不気味な感じを抱きます。いえ、核燃料とか地震とかではなく、万人が持つ気弱で浅ましい本性についてです。これはもちろんワテも持っているものですので、とやかくは言えませんが、やはり人は弱いものなのだなぁとつくづく感じてしまいます。
11年3月18日デルタ520.jpg
 車の話ですが、燃費の良いMyハニーちゃんにも8割方燃料は入ってますから、何かある時はこれを利用して出かけます。それにいざとなれば、日曜日に満タンにしておいた
でる太くんから燃料を抜いちゃってもいいし、成層圏くんも半分以上入っていますから、そこから取ってもいい訳で、当面困らずに済みそうです。と言うことで、砂埃まみれになっていたでる太くんを引っ張り出して、埃を払って戻そうとしたら、セ、セルが…。前に成層圏くんのセルモーターが怪しくなった頃、バッテリーをとりあえず交換してフーフー言っている時に、でる太くんのバッテリーが悪くなって交換を余儀なくされました。で、先日の成層圏くんのバッテリー放電騒ぎがまだ冷めやらぬ今、またでる太くんでもセルが回らず、「デルータス、お前もかっ!(2度目)」と相成りました。成層圏くんのように一瞬回るような音すら立てないので、どうにも電気系がおかしいのかと思いましたが、念のためバッテリーチャージャーをハイパワーセルスタートモードで繋げてみると、あっさり始動。バッテリーの放電が問題のようですが、今のバッテリーは少しだけ容量が小さいのも問題かな…。
11年3月18日KLX.jpg
 それはともかく、元々燃費の悪いでる太くんに乗って出て行く気はサラサラなかったのですが、一応充電の意味もあって近所を一周しましたら、やはり色んなところで給油待ち渋滞が続いていたり、そこから抜け出すために車線変更を余儀なくされて、右側の車線を走る車と接触しそうになったり、とにかく車にとって今は最悪ですね。もちろん電車も首都圏の多くの路線で復旧したものの、計画停電の影響で本数を減らしたり、時間的に運休したりが続いていますから、都内に通勤している他県の皆さんはかなり難儀してるでしょうね。
 ワテも家の仕事とは言え、ちょくちょく外出せざるを得ない上、そうした場合は車を使う頻度が高かったのですが、大きな荷物の時以外はバイクを利用しようかと思って、すぐ帰宅してKLXバッタくんを引っ張り出しました。
11年3月12日KL250A-2.jpg
 で、やっと本題ですが(←なげーよ`д´)、先日空いた時間を利用して、とりあえずKL250に外装を取り付けてみました。Fフォークは前から持っていた方に交換しましたし、バッテリーも新品を揃えてありますから、後はタイヤ回りだけなんです。でも、そこが問題で、スポークの赤錆だけでなくアルミのリムにも真っ白な錆がたっぷりあって、同じようにドラムブレーキのハブも黒い塗装が浮いたり剥げたりするほどアルミダイキャストの白錆が出ています。ですから、ちょっとその辺りの錆落としはストップした状態で置いてあり、もう少し具合の良いパーツが入手できたらそっくり交換するのも手かなと思っていました。丁度ヤフオクに書無し部品取り用のKL-A5(バランサー無し/クラッチ回り変更)が出ていたので、Rショックとスポークの錆具合を質問しましたが、無返答。念のため3回質問しましたが、全てシカトされた上、後日プロフィール欄に「面倒な質問には返答しない」と言う言葉が追加されてました(呆。まあ、でももう遠くにまで取りに行けませんから、それは諦めて、この錆を落とす方向でやって行きます。4st250cc単気筒でSU型のキャブだから、燃費はかなり良いです。KLXバッタくんは強制開閉キャブである上、ギア比が低過ぎて燃費があまり良くないのですが、2stのF11よー死にま号よりかはマシですから、当面バッタくんを使うことにします。
 でも、外装を取り付けてみると、KLサビー号も捨てたモンじゃないでしょ(^∀^)b


nice!(1)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 18

HIRO

こんにちは。
ウチの方も、少しずつ補給されているみたいで、食品やトイレットペーパーとかは、僅かに棚にあったりします。
インスタント食品とかより、残っている切り餅とか、芋とかの方が、持ちとかは違うんですけどね(笑)

燃費が良くて小回りの効くオフ車が正解ですね。
by HIRO (2011-03-18 13:44) 

分解好き です

こちらは、福島市なので、ちょっと大変です
昨日、ようやく、水道が通り、電気・ガス・水道の3拍子がそろいました

ガソリンは凄い事になっています

本題ですが、KL250とは、そんなに燃費が良いのですか?

私の持っているオフ車はトライアルや2ストなので、とことん燃費が悪いので、とても気になります
by 分解好き です (2011-03-18 14:16) 

トプ・ガバチョ

>HIROさん、ちわっす!
わずかに補給はされているようですね。
でも、今日バッタくんで、先日間違って入れられた単四電池を返しにHOME'Sに行きましたが、やはりほとんど事情は変わってませんでした。
自転車に付けるようなコンパクトな懐中電灯が、大量に2980円でカゴに入っていましたが、あれはさすがに高過ぎ。いくらメーカーものでも、さすがに誰も買ってませんでした。
あと、キャンプ用品コーナーに炭が大量に入っていましたが、これもほとんど買われていませんでしたね。
別の売り場でなぜかイワタニのガスカートリッジ3本セットが売られていたので、実家には1つもなかったこともあって、買って帰ってきました。
by トプ・ガバチョ (2011-03-18 14:48) 

トプ・ガバチョ

>分解好きさん、こんにちわ~!
分解好きさんは福島でしたか…。それは大変ですねー。
海側でないことが不幸中の幸いですが、まだまだ暮らしは大変でしょう。
燃料は本当に入ってきませんね。
横浜でもそうなんですから、福島はそれより数十倍入手困難なのでしょうね。
KLは当時の『ヤングマシン』誌で、山岳路・林道でリッター15km程度に落ち込むものの、一般路では26km走るようです。
ワテのイメージではゆっくり走れば30kmいくかなと言う感じですが、9.8リットルも入るタンクも相まって、かなり走行距離は延びますね。
by トプ・ガバチョ (2011-03-18 14:54) 

我悪

こういう時には、バイクですね。
とz200号を見たら、・・再度キャブからオーバーフロー中。
ああ、ガソリンがもったいない。
錆錆タンクが悪いのでしょう。

というわけで、仕方なく取材用フォーゲル号で出発。
隣町のホームセンターに立ち寄り後
あれれ、ニュートラルランプもウインカーも・・・
と電装系に異常。
それでも、何とか自走して帰ったら、途中から電装復帰。
どきどきするなあ
といった状況でした
by 我悪 (2011-03-18 21:28) 

トプ・ガバチョ

>我悪さん、お早うさんです!
そうそう、我悪さんはZ200に乗っていましたよね。
数千円かかるけど、「花咲かG」などの錆除去剤でタンク内の錆を無くしておくことが第一ですね。
でも、オーバーフローはやっぱキャブのフロートバルブのOリングが怪しいのかも。
ワテもそこが悪くなって、秋に難儀しました。
今こそ動けるように手直しして、移動手段に使うと良いっすね。
これから少しずつ暖かくなりそうですしね。
by トプ・ガバチョ (2011-03-19 08:06) 

1B/note

初めまして。KL250で検索してて迷い込んできました(^^;
今回の地震は本当に大変な事になりましたね。
私の所も数年前に地震の被害を受けましたが今回のは深刻度が違います。


>本題ですが、KL250とは、そんなに燃費が良いのですか?

大学生の頃にA5に乗ってましたが最低32km/L、最高で50km/L走りましたよ。
同じ頃に所有していたXT125が35km/L程でした。
高校生の頃にCB50JX-1に乗っていたのですが250ccでこの燃費には本当に驚きました。
東京~福岡間をたった¥3,000で走りましたから(笑)。
私が乗り継いだ中では最も燃費の良いバイクです。

A5はもう手元に無いですが、もう一度KLに乗りたくて最近C1を入手し現在セミレス中です。
致命的な故障は無い様なのでフルレスには至りませんが部品の確保には苦労しますね。
by 1B/note (2011-03-21 09:25) 

トプ・ガバチョ

>1B/noteさん、初めまして!
1B/noteさんもリアルタイムで乗ってらしたんですね!
と言うことは、年齢的にワテと一緒で、オサーン域にどっぷりですね(^∇^)
ワテは当時、A3の頃から気になっていましたが、ライムグリーンになってすぐ注文しました。迷いはなかったです。
ノーマルではとても燃費の良いバイクでしたが、高速をからめるともっともっと伸びますよね。
ただ、ワテは少ししたらすぐにMXタイヤやマフラー、キャブ回りをいじくっちゃいましたんで、実はそんなに実感した記憶がないです(笑。
それにしても東京~福岡間を3000円とは凄いですね。燃費以前にあの距離をバイクで走る気合がないっす(笑。
ところで、C1は黒でしょうか? グリーンもありましたが、タンクのラインが赤白でしたよね。
タンクのラインだけで言うと、ライムグリーンA5の青白緑が一番かな。
この画像のA4の濃い緑白緑もお気に入りです。
部品については、中古ならKL/KLXともにそこそこ持っていますんで、何かありましたらご連絡下さい。
バランサー付きとは言え、そうそう大きく振動が減った感触はなかったですが、それがKLらしさを維持していた印象がありますね。
by トプ・ガバチョ (2011-03-21 11:06) 

1B/note

トプ・ガバチョさん、こんばんは。

>1B/noteさんもリアルタイムで乗ってらしたんですね!
私が高校生の頃には既にKL250Rがあったのでリアルタイムと言っても中古で普通に買えた頃ですね。
空冷KLXは高嶺の花でした。

KLは私にとってカワサキの原点であり思い入れのある一台です。
最初に乗った中型はホンダのXL250Rでしたが、これがトラブルの多いバイクでした。
デコンプのせいでグニャグニャした感触の妙に重いキックはともかくとして、温まった状態でエンストすると冷えるまで掛からないエンジンは酷いものでした。
普通にエンジンを切った時は大丈夫なんですが信号待ち等で左手がつい緩んでしまった時などは一大事で、押し掛けしてもリアがロックしてしまい冷えるまでは全く為す術がありませんでした。
雨の中を走っても足を火傷しそうな程熱くなるクランクケースも如何なものかと。
電装系も弱くスイッチがオフなのにハイビームが灯きっ放しで消せなくなりました(これは後に入手したTLR200でも同じ症状が発生)。

そんな時に友人が乗っていたKL250Cを見て気に入り乗り換える決心をし、上野でライムグリーンのA5に巡り合いました。
デコンプが無いおかげで気持ち良く踏み下ろせるキックは跨がったままでもエンジンを掛けられました。
6V電装は貧弱なんて誰が言ったのかと思える程信頼性の高い電装系。
XLの鈍重な感覚とは違いオフロードらしい軽快な車体。
フロント荷重の軽さには最初戸惑いましたがそれも直ぐに慣れてカワサキ車に対する信頼が確固たるものになりました。

>燃費以前にあの距離をバイクで走る気合がないっす(笑。
実は学部一年生の夏休みにMB-5で東京~福岡間を2日で走った事があります(笑)。
この時の費用が約¥5,000なのでKLがいかに燃費が良いか実感しました。

>ところで、C1は黒でしょうか?
今回入手したC1はライムグリーンで友人が乗ってたのと同じカラーです。
個人的に一番好きなカラーはライムグリーンのA5ですね。
C1はラインが太過ぎてラインと呼ぶにはちょっと…(^^;

ウェブを見ていると少ないながらもKLファンの人が存在する様で嬉しい限りです。
再度KLを入手して、トトトト……と歯切れ良い排気音にヒュルルルとカムチェーンの音が混ざった独特のサウンドを聞いた時は「KLをもう一度手にしたんだ」と言葉に言い尽くせない感慨に満たされたものです。
まぁ、KZ1000Mk.IIに乗ってるので「ピストンだけ」はずっとKLに乗り続けてた事になりますか(^^;

>部品については、中古ならKL/KLXともにそこそこ持っていますんで、何かありましたらご連絡下さい。
ありがとうございます。
現在欠品なのはタコメーターケーブルなんですが何か流用できないかと探してます。
最近の流行のお陰でZ250FTのリプロ品が入手しやすそうなので試してみようかと思ってますが、何か情報を頂けるとありがたいです。
後はリアウインカーのステーが折れてるので、これを修復できる強力な接着剤が無いかなと言うのと、フロントフェンダーがKXか何かの湾曲したタイプに交換されてるので水平に近い形状のノーマルをぼちぼち探して行こうと思ってます。

逆にリアキャリアが残っていたのはラッキーでした。
私はA5だったのでKLにキャリアが付いてるのは普通だと思ってますから。

現在の所送れる写真が無いですがレストアがある程度進んだらカワサキトレールファンの方へ送ろうかと思ってます。
掲載写真から判断しましたが同じ方ですよね?
by 1B/note (2011-03-21 22:30) 

トプ・ガバチョ

>1B/noteさん、こんにちは!
XL250Rはそんなに熱を持ちやすいバイクだったんですか。
オフロードでは最後のツインショック車になりましたが、足回りは決して他社のモノショック車に負けてませんでしたから、82~3年になってもKLを選ぶ人が結構多かったです。
実際に友人が買ったKL-Rに乗せてもらった時は、正直言って「何か重々しいなー」と思い、KLXへの憧れが一層強まりましたもん。
また、おっしゃる通り電気系統はシンプルで強かったですね。
まあ、ヘッドランプはモワーッと暗いのは仕方ないですが、故障知らずであったことは確かですね。
>今回入手したC1はライムグリーンで
白赤のライン(と言うかマーク)のやつですね。
やはりワテもA5かA4のラインが好きですが、なぜKLXのようにシンプルな紺・白ラインにしなかったのが不思議です。
KE125にはあったのにね。
>現在欠品なのはタコメーターケーブルなんですが
これはひょっとしたら昔乗っていたKLのパーツがあるかも。
クラッチワイヤーやその他がごちゃ混ぜでその他のカワサキトレール車のケーブルともども段ボール箱に突っ込んでますんで、一度探してみますね。
リアウィンカーは、まずちゃんと保管していても使った車両では十中八九もげています。
あれは経年劣化しやすい材質なんでしょうが、多くの場合KL-Rのパーツでお茶を濁していますね。
フロントよりも一回り小さいですが、形が丸型でそっくりなもんで、あまり違和感がないんです(トップ画像参照)。
フロントフェンダーはメーカーから出していないと厳しいでしょう。
'79KLXと同じタイプの丸みのあるタイプ(KL-A1/A2も)はアメリカでリプロパーツが出ていますが、KL-A3以降の平たく角張ったものは見たことがありません。
ワテは当時乗っていたものをすぐにKX風にした結果、ノーマルを大切に取ってあったのが功を奏しましたが、今はまず入手できないでしょうねー。
でも、Rショックが高いながらも値段表に残っている訳ですから、意外とメーカーの在庫があったりします。
ムラシマでチェックされると良いですよ。
>レストアがある程度進んだらカワサキトレールファンの方へ送ろうかと思ってます。
有り難うございます。YMPのホームページの方にワテのものと一緒に載せたいです。
ワテも早いところ仕上げるか!
by トプ・ガバチョ (2011-03-22 07:20) 

1B/note

トプ・ガバチョさん、こんばんは。

>XL250Rはそんなに熱を持ちやすいバイクだったんですか。
私が乗った限りでは雨天走行で靴の中が水浸しになる状態でも足を火傷しそうになる位に熱くなりました。
後にXLR250Rを買った友人がいますが、エキパイの取りまわしが悪くブーツの色が溶けてくっついてしまったそうです。
KLの取りまわしだとあり得ない現象ですが、ホンダはこう言う所が作りが悪いですね。

>KL-Rに乗せてもらった時は、正直言って「何か重々しいなー」と思い
KL-Rの評判は最初からそんな感じでしたね。
O誌でも水冷DOHCとハイメカになったにも関わらず評判は良くなかったと記憶してます。

>おっしゃる通り電気系統はシンプルで強かったですね。
6Vは貧弱と言う「常識」はKLで覆されましたよ。
電装に限らずホンダの様な小細工をしないシンプルな作りのカワサキは本当に丈夫です。
行きつけの店で聞いた話ですが、飛行機にせよ新幹線にせよミッショックリティカルな物を造る重工業なので、その思想でバイクも造っているのではないかと。
80年代の目まぐるしい時代でも水冷化や16インチ化に中々手を出さずモデルを熟成させてましたよね。
この辺がまた私の好みに合致する訳でして(^^)

>なぜKLXのようにシンプルな紺・白ラインにしなかったのが不思議です。
当時の流行とかあったんでしょうか?
後に水冷KLXの初期型に乗りましたがあの頃は絵の具をブチまけたようなハデハデなカラーリングが流行りましたよね。
私は赤を購入してステッカーを全部剥ぎ取りシュラウドにKawasakiのロゴのみ転写シールで入れると言うシンプルなデザインにしました。
発掘すれば写真が出てくる筈なんですが…

>これはひょっとしたら昔乗っていたKLのパーツがあるかも。
をを、ありがとうございます。
同じカワサキでもZ系以外は部品に苦労しますね。
AR80も所有してますがメーカー欠品のが多々あってMk.IIの様には行きません(^^;

>多くの場合KL-Rのパーツでお茶を濁していますね。
私も形状からKL-R用の流用を考えてましたから考える事は同じですね(笑)。

>'79KLXと同じタイプの丸みのあるタイプ(KL-A1/A2も)はアメリカでリプロパーツが出ていますが
そうなんですか!
こんな古いオフ車のリプロパーツで市場が成り立つなんて凄いですね。日本じゃ考えられません。
今の所オフ車はKLの他にSX125Rがありますがこちらも結構厳しいです。一部DJEBEL用のが使える点が救いでしょうか。
後はモトラもありますがこれもオフ車扱いでいいのかな?
こちらは妙な流行のお陰でリプロパーツが出たので助かってます。
現在はホイールが錆々なので休眠状態ですがその内社外製アルミホイールでも入れようかと思ってます。

>ムラシマでチェックされると良いですよ。
情報ありがとうございます。
私の住む市内にはカワサキ直営店があって部品はそこで発註するんですが欠品とあっさりハネられるのが多いんですよ。
古いZの整備も断ってるそうで悲しい限りですが、社外品を多用せざるを得ない以上カワサキとしても扱いたくないんでしょうね。
ましてや一般には殆ど認知されてないKLの部品なんてデッドストックの発掘になってしまうのは仕方ないのでしょう。
それでも稀にリプロ品がある様で、最近ヤフオクを見ていたらA3~A5用のエキパイとマフラー(センター部分)をステンレスで製作してる人がいました。
値段は結構張りますが耐久性を考えるなら入れてみたい一品です。
by 1B/note (2011-03-22 22:21) 

トプ・ガバチョ

>1B/noteさん、こんにちは!

KLのエキパイは複雑な形で一旦中央のサブタンクで出口が左から右に変わりますもんね。
KLXは右出しストレートなパイプでガードもないですが、あれでも取り回しがいいのか、一度もブーツやその他を焦がしたことがありません。
>後に水冷KLXの初期型に乗りましたがあの頃は絵の具をブチまけたようなハデハデなカラーリングが流行りましたよね。
そうでしたね。
他社も全く同じで、AMAスーパークロスの人気からああなったんでしょう。
色以外、デザインが皆そっくりになってきたのもあの頃でしたね。
>リプロパーツ
あれはKX用を色々作っているところで、タンクデカールなどもたくさん出していました。
作りは純正より厚味があって、なかなか持ちが良さそうです。
残念ながらKL-A4~C2用は見かけませんね。
>部品
ムラシマのHPには番号検索のページがありますから、それを使われると一発で確認できます。
できれば純正部品小売価格表を持っておくと便利です。
これもムラシマで以前は購入できましたよ。
>稀にリプロ品がある様で
そのステンレスのパーツはワテも見ましたが、どうしてもKLにはテカテカマフラーは似合わないですね。
ワテはやはりつや消し黒のやつで行きたいです(^∇^)
アンダーガードだけはA5~C用のアルミが欲しいですね。
by トプ・ガバチョ (2011-03-24 18:33) 

1B/note

トプ・ガバチョさん、こんばんは。

>KLXは右出しストレートなパイプで
KLもKLXも取りまわしがいいですよね。
ホンダは何であんな作りにするのか不思議です。

>MAスーパークロスの人気からああなったんでしょう。
確かに流行ってましたね、スーパークロス。
あの頃はオフ車も「レーサーレプリカ」全盛でした。

>残念ながらKL-A4~C2用は見かけませんね。
う~む、残念。A4以降用のも出して欲しい。特に外装系。

>できれば純正部品小売価格表を持っておくと便利です。
そう言う便利な物があるんですね。
スズキのパーツカタログだと価格一覧も載ってるんですが。

>どうしてもKLにはテカテカマフラーは似合わないですね。
確かに。バランス的には艶消し黒が一番です。
せめて空冷GPzみたいなのだったら…と思います。
ただ私の居住する所は海に近い為あっと言う間に錆びてしまうんですよ。
東京在住の頃、屋根の無い所にバイクを置いてても全く錆びないのには驚きました。
潮風の来ない内陸だとこんなにも違うものかと。
なのでステンレス製は実用面で意味があるんですよ。

>アンダーガードだけはA5~C用のアルミが欲しいですね。
A4までのって鉄製なんですか?
A5とC1しか乗った事無いんで知りませんでした。
by 1B/note (2011-03-27 22:12) 

トプ・ガバチョ

>1B/noteさん、こんばんは!

>スズキのパーツカタログだと価格一覧も載ってるんですが

これは年とともに消えるものもあれば値段が変わるものもありますから、PLに表記されていても、古いものは今その値段であることはまずないですよね。
そのためにあるのがその年その年の価格表なんだろうと思います。

>A4までのって鉄製なんですか?

いえ、鉄なら良いのですが、ナンとポリなんですよ。
フェンダーと同じで、ちょっと柔軟性の高い、黒い色のプラスチックと言う訳です。
さすがにこれでは弱過ぎますから、A5のアルミアンダーガードが良いですね。

ところで、前に書かれていましたが、ワテも調べてみたらKLのタコメーターケーブルはZ250用と共通のようですね。
ただ、Z250FTが一緒かどうかは断言できません。
Z250にはZ200から発展したシングルのLTDとクラブマン風のスポーティなモデルがありましたから、それを指すのかも知れません。
by トプ・ガバチョ (2011-03-27 22:52) 

1B/note

トプ・ガバチョさん、こんばんは。

>ナンとポリなんですよ。
えーっ!それは知らなかった。
オフ車はXT125とかTW200とか乗り継いでますが、非金属製のアンダーガードがあるのは初めて知りました(^^;
いや、聞いた事はあるかも知れないけど忘却の彼方に行ってたかも。

A3~A4の人が欲しいA5~Cの部品と言えばガードが付いたサイレンサーもありますね。あれは結構付けてる人が多いみたいですね。
一方で、エキパイ部分はCだけがガードがボルト3本留めで長くなってますがAでこれを付けてる人はいない気がします。

>Z250用と共通のようですね。
KLのエンジンはZ200の系統で同じエンジンを搭載したのがZ250LTDとZ250FSになります。
なのでこれらの車種ならば流用可能な筈ですが、Z250FTは系列が違うので流用の可否は不明です。
ただケーブルなので寸法(KLは60cm)と差し込みの形状が合えば、合わなくても中身だけ抜き取って差し替えれば使えるのではないかと思ってるわけでして。
因みにFSには前期型と後期型がありまして、前期型は246ccのバランサー無し、後期型は249ccのバランサーありとなってます。
KL乗りの人ならこの意味解りますよね(^^)
by 1B/note (2011-03-31 22:03) 

トプ・ガバチョ

>1B/noteさん、こんばんは。
そうそう、Z250FSと言う名でしたね。
テールカウルがないけど、ちょっと段付きシートみたいになった小粋なデザインのモデルでしたね。
確かドラムブレーキでキャストでしたっけ。
考えてみると、ワテはKLを早いうちにKX風にして乗っていましたから、その時外したパーツ箱にケーブルなども入っているんですが、今回のレストアで一部昔使っていたKLパーツが出てこないままなんで、見付からなかったらスンマセンです。
クラッチ/ブレーキワイヤー等がいっぱい出てきましたが、考えてみるとこれらはKLX用と同じですもんね。
ムラシマで検索したら、54018-024 Z200用はまだありますね。
KL-A3用は販売終了になってました。
Z250用は「代表車種」欄に書いてなかったので分かりませんでしたが、タコメーターケーブル自体、他のワイヤー類に比べて随分少ないですね。
by トプ・ガバチョ (2011-04-01 20:17) 

1B/note

トプ・ガバチョさん、こんばんは。

>そうそう、Z250FSと言う名でしたね。
FTに比べると知名度も人気も無い車種ですけどね(^^;
これの海外生産版もありましたっけ。確か黄河だっけかな?

>ワテはKLを早いうちにKX風にして
私はノーマル派なので改造は一切しなかったんですがKLXは乗ってみたい一台でした。
あの迫力あるスタイルは魅力ですからね。もちろん空冷の方ですよ。
実際に乗ってる人はどうやって入手したのか不思議です。
逆輸入はあったとは思うんですが台数的には僅かですよね?

>タコメーターケーブル自体、他のワイヤー類に比べて随分少ないですね。
メーター用はクラッチ用等とは構造そのものが違うせいでしょうかね。
それとも電気式が増えたせいで廃れたのか…

ところで週末に今年初めてのツーリング(半日のプチですが)に行って来ました。
Zが整備中なのでAR80で行ったんですが2サイクルの加速はいいですね。
KLが仕上がってもいないのにKDXあたりが欲しくなってしまいます(^^;
ルートの途中に林道の入り口なんかがあるもんで入って行きたくてウズウズしてもう……
ただツーリングしてて思うんですが、最近ピースサインが無くなったってのは本当みたいですね。
ウェブで言われているのはちらほら見掛けてたんですが、実際に走っててピースが返って来る事は先ずありません。たまに手を挙げてくれる人がいるくらいで、それも数台程度……
ライダー同士の連帯感を象徴するあの風習が廃れてしまったとは何とも寂しいものです。
by 1B/note (2011-04-04 22:48) 

トプ・ガバチョ

>1B/noteさん、こんにちは。

>実際に乗ってる人はどうやって入手したのか不思議です。
>逆輸入はあったとは思うんですが台数的には僅かですよね?

そうですね。81年頃に入ってきた逆輸入車は台数が極端に少ない上、べらぼうに高かったから、ちょっとやそっとじゃ買えなかったでしょう。
ワテは運良くKLX250Bの書ナシを入手して、いろいろいじくったKLのナンバー付きフレームとニコイチにして長いこと乗っていましたが、10年程前に今メインに使っているKLX250Aの中古を入手して、色々直して乗っています。
これは初めから書付きだったので、登録で困ることは全くなしでした。

ところで、1B/noteさんはZやARなど、ロードバイクがメインなのですね。
KLを乗れるように早いところ仕上げて、林道でトコトコ楽しまないと(^∇^)!
ちなみに、ブログの日記では下に伸びまくるので、もしよろしければ今後もKL話をこちら↓でお願いできれば嬉しいっす!
http://www3.ezbbs.net/14/ymp/
200kb以下に縮小した画像もアップできますし、KL250のスレッドも立ててありますんで、よろしくお願いしますね!
by トプ・ガバチョ (2011-04-05 09:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。