SSブログ

バスを探して巡っていた@合計四湖 [ルアー・フライフィッシング]

14年3月24日霞ヶ浦5-520.jpg
 23日、つまり3連休の最終日にやっと大渋滞もなく丹沢方面に向かうことができたことは昨日のレポに書きましたが、宮ヶ瀬の鳥居原Pを10時ちょい前に出て、いよいよ今年初になるバス釣りのために、相模湖方面に移動しました。前日までは早戸川の管理釣り場でフライフィッシングをメインに楽しもうと思っていましたが、この日はバス釣りだけに絞っておきました。
14年3月23日相模湖1-520.jpg
 相模湖はおかっぱりポイントが少なく、なかなか車の置き場にも難儀しますが、去年良く行った日蓮大橋のところには多少おかっぱりで竿が出せるところがあって、この日もそこに向かいました。どうしても車を止めておく場所が少なく、軽トラのMyハニーちゃんでないといささか無理なんです。
 11時前には目的地に着きましたが、すでに鯉釣りをしている人達が何人かいて、足場のしっかりしたところは占領されていました。仕方ないので少し先にある、藪を潰して人が一人やっと通れるだけのところに行って竿を出すことになりました。ちなみに今回持って行ったタックルは、竿が先日入手したUFMウエダのスーパーパルサーZ GG-650(グリグリロクハン)とリールがORVIS 100A(6lbライン)のスピニングの組み合わせと、同じくスーパーパルサーII CB60MHとABU 2501CDL(10lb)のベイトタックルの組み合わせになります。10gを超えるルアーはベイトで、10gまではスピニングでと言う訳です。
 相模湖は風もなく日差しもポカポカで良い具合でしたが、やはりまだまだ山間部の湖では水温が低く、バスの活性は低いままでした。陽気のせいかボートで釣っている人も多かったのですが、見えるところで誰一人として釣れてませんでしたね(;´д`)。
14年3月23日相模湖2-520.jpg
 で、わずかに立っていられるポイントは、幅が70cmくらいしかなく、すぐ後ろは藪ですんで、竿が振りづらくて仕方ないです。遠投しようとして勢い良くオーバーヘッドキャストすると、ルアーが後ろの枯れ枝に引っかかってそのまま振って親指をスプールから離した瞬間、ご覧のように修復不可能な凄まじいバックラッシュにヤラれました(^∇^)v もうこうなるとグチョグチョな部分は切り落とすしかないですが、おかげで20m分くらいのラインがなくなりました(笑。
 それにしても、相模湖は全く釣れそうな感じがなく、バス以外の魚の姿も皆無でした。昼頃まで適当に投げていましたが、場所も場所ですから、ここは早目に津久井湖に移動することにしました。
14年3月23日津久井湖1-520.jpg
 津久井湖は沼本ワンドと言う、去年Niwasakiさんに教わったポイントに行ってみることにしました。ここはボート屋さんの敷地なのか、三井大橋の近くの中村ボートのところの公衆便所前の駐車場は無料なのに、ここのトイレ前の駐車スペースは500円取られました。そこから少し下に進むとすぐにおかっぱりで釣りができるところに出ますが、どうも魚っ気がない感じですね~。ここでしばらく粘った後、へら師御用達のへら台がたくさん並んで置かれている側に移動して釣ってみますが、やはりさっぱりダメ。ヘラ師も4~5人来ていましたが、釣れないみたいですね~。
14年3月23日津久井湖3-520.jpg
 スピニングロッドでラパラのスキャッター・シャッドを投げたら、スナップがいつの間にか外れていて、ルアーだけ飛んで行っちゃいました(ToT)。こうなるとルアー回収機もへちまもないので、1300円の損失になりますが、幸いなことにこのルアーはフローティングタイプである上、風が向かい風で少々強くなってきていて、手前に戻ってきているはずです。水面は画像のように風で小波が全体に立っているので、小さなルアーはどうも見付けづらかったのですが、しばらく探していたら波間を漂う小さな影を発見! 早速ベイトタックルでルアーを引っ掛けて回収に成功しました(;´д`)=з フゥ~
14年3月23日津久井湖4-520.jpg
 それにしても、ここも根掛かりが多いところですね。この日は4回根掛かって、4回ともレスキュー・ロボのおかげで回収できました。しかし、魚影がほとんどないので、小さなルアーの方が良いのかと思い、4cmくらいのラパラCD3を投げますと、目が悪いせいかどこに飛んで行ってるのかつかめず、3投目に20m先の湖面に張り出している枝に引っかかってしまいました。そうなるともうルアー回収機も使えませんが、見えているだけに非常に残念無念ですね。結局この日は1個ルアーをロストして、お魚さんは皆無でした(泣。今年最初の釣りがこれではゲンが悪いです。
14年3月23日津久井湖5-520.jpg
 近くの竹薮には雑草が逞しく伸びているんですが、ワテの気分はショボショボに萎んでしまいました(;´д`)。水温を計りますと12℃でしたので、それなりに高くなってきているんでしょうが、まだ後一歩なんでしょうね。ちなみに、津久井湖でもボートでバス釣りしている人が多かったですが、ワテが確認した範囲では釣れた人はゼロでしたね…。4月半ば頃にリベンジすることにしましょう。

14年3月24日印旛沼1-520.jpg
 相模・津久井湖では完全にお魚さん達にフラれましたが、24日(月)にも釣りに行ってきました。と言うのも、この日は朝からウチのおっかさんと妹、3人の姪っ子らが海外旅行するにあたり、成田空港まで送り届けることになってたんです。妹らは姪っ子の運転でスバルR2に4人乗りで、そっちは成田空港周辺の安い駐車場に預けて、5人分の荷物とおっかさんをMyハニーちゃんに乗せて行って、ワテ一人が戻る訳です。で、せっかく成田まで高速料金&燃料代を使って行くのですから、どうせなら印旛沼に行って竿を振ってこないともったいないので、9時半頃に印旛に行ってきました。
 去年良く使った場所に入って釣りを始めますが、もう朝まづめからかなり時間が立っているせいか、そもそもまだまだ時期的に早いのか、魚っ気がさっぱりないです。そのうち、ここにもへら師が4人も同時に入ってきて、ワテがいるのに当たり前の顔して場所を取って釣りを始めたので、ワテは橋の側の10m位しか使えなくなってしまい、同じところにずっとルアーを投げざるを得なくなっちゃいました。これじゃまるっきりダメなのは目に見えているので、しばらく竿を振った後、お腹も空いてきたこともあって、移動することにしました。どうせ食べるなら久々の「とん膳」で食べたいので、一気に霞ヶ浦まで行くことにしました(^∀^)v
14年3月24日霞ヶ浦1-520.jpg
 「とん膳」は本当に美味いですね。エビフライこそ一本追加してますが、ロースカツとチキンカツとエビフライの「ボリュームランチ」が1080円で、ご飯とキャベツ、それに具沢山の豚汁はお替り自由ですから、コスパも非常に高いです。それに帰りにくじを引かせてくれて、これがハズレなしなんですよね~。チバラギ方面に何店舗か開いているので、見付けたら是非一度食べてみて下さい。カツの味も本当に美味しいですから(^∇^)b
14年3月24日霞ヶ浦2-520.jpg
 とん膳で満腹になったワテは、まずはここから一番近いメジャーポイントの大山スロープに向かいます。ここでは去年スポーニング(産卵)時期に40cmクラスのが釣れて、その後も30cmくらいのと25cm程度のものが釣れましたが、来た回数分は釣れませんでしたね。特に夏以降はサッパリで、アメナマとニゴイしか釣れませんでした。この日も正直言って釣れてもアメナマだろうなと言う程度にしか考えていませんでした。日差しは日曜日以上に強くて、中に着ていたセーターを脱いで釣りをしていました。
14年3月24日霞ヶ浦3-520.jpg
 陽気は良くても魚は皆無。土手を歩いていたおっさんが、「何釣ってるの?」と聞いてきたので「ブラックバスです」と答えると、「まだバスはいないよ~、鯉なら釣れるよ~」だって。釣れないのを前提に遊んでいるので、まぁ、それはそれで構わないのですが、できれば一応バスの姿を拝みたいので、多少ポイントを移動しつつルアーを投げ込みますが、アメナマさえもいない感じですね。バス釣りしている人の数も少なく、かと言って印旛のようにへら師がいる訳でもなく、広大な湖でポツンと一人で竿を振り続けていました(^∇^)v
14年3月24日霞ヶ浦4-520.jpg
 全くアタリがないままあちこち移動しつつ、ルアーをとっかえひっかえ投げていましたら、ずいぶん経ってからやっと小さいルアーにアタリがありました! 慎重に引き寄せますが、アメナマかも知れないと思って巻いていましたんで、ちょっと疑心暗鬼でしたが、少し手前に寄ったところで姿を見ると、アメナマの形ではないので、「おおっ! バスか~!」と気が高ぶったのも束の間、上げてみたらご覧のような鯉でした(笑。去年もここで50cmクラスの鯉が小さなラパラCD1に食い付いてきましたが、今回はそれに比べるとずっと小さい30cm位のものでした。それでもコータックの小さなクランクベイトとミノーの中間みたいなルアーに食い付いてきたのですから、意外と鯉も雑食と言うより結構肉食魚なんですね~。外道ですが、全く釣れないこの2日間のワテに魚の引きを味わわせてくれたこの鯉ちゃんは、ホントに可愛いやつです\(^∇^)/ しかし、さっきの地元のオサーンの言葉通りになっちゃいました(笑。
14年3月24日霞ヶ浦6-520.jpg
 しばらく大山スロープ付近で粘っていましたが、やはりバスはまだこの周辺には来ていませんね。産卵の時期になる4月下旬から5月にかけてしか、この辺りでのおかっぱりはやっても無駄になりそうです。
 日も大きく傾いてきましたので、最後に古渡の方に移動して最後にちょっと釣りをした後、竿を畳んで帰路に付きました。2日間で4つのメジャーな湖を行脚して、目的のブラックバスは皆無でしたが、最後に鯉が哀れんでくれたのか、ルアーに食いついてくれて、ほんのわずかですが楽しむことができました。今年もたっぷり釣りに出かけたいですが、少しフライでバス釣りを多くやって行きたいですね。それに、去年のシーズンオフに買ったフローターも使ってみたいですし、もちろんせっかく買ったエレキも使うべく、ゴムボートも浮かべないと(^∇^)v


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。