SSブログ

恨めしの釣り~んぐ@入笠方面 [林道ツーリング]

13年5月2日入笠方面A-520.jpg
 GW前半に霞ヶ浦方面で味を占めたワテは、後半のYMP春ツーの前日を一人「釣り~んぐ」を敢行すべく、長野県内のバス釣りスポットをWebで下調べしてみました。3日は茂来山方面を走りますんで、夜にいつもの田口峠手前の雨川ダム湖畔か小海の方でテントを張ることを考え、あまり離れたところではできませんから、行く途中でもある諏訪周辺の林道エリアを候補にしました。この辺は南側に入笠山があり、今は完全舗装された入笠林道を中心に無数のロングダートが縦横に延びている地帯です。今でも黒河内林道と町道高嶺線が平行するように南北に走り、芝平峠からは金沢林道や猿ヶ入林道が、東側には行き止まりですが(現在のマップでは黒河内林道につながっている)釜無山林道もあります。3年ほど前の晩秋に久しぶりに走った時はただただ寒かったですが、一日で走るには丁度良いオフロードが広がっています。今回はこのエリアを走りつつ、南下して美和湖の畔で竿を振ろうかと思います。問題は、美和湖のバス釣り情報が乏しく、バスがいるのかいないのかサッパリ分からないこと。ま、釣れないのは当然と思ってますので、いいんですけどね(^∀^)。
13年5月2日入笠方面B-520.jpg
 2日朝6時ちょっとに家を出てみると、ついさっきまで雨が降っていた様子。前日夜の天気予報は晴れ時々曇りでしたので、これから回復するのかと思って保土ヶ谷BP+東名+圏央道を走っていると、雨がガンガン降ってきます。圏央道終点の愛川ICから中央道相模湖ICまで国道412号を走りますが、神奈川県内は概ね雨。本当に大丈夫なのかお先真っ暗。でも実際の風景はずっと北側の空が明るくなっていました。
13年5月2日入笠方面B2-520.jpg
 中央道を西走していると、大月の辺りでは完全に雨が上がっていました。路面は濡れていますが、空はもう青々としています。目的地の入笠山方面に行くには小淵沢ICで降りますが、2日は平日ですから、車はあまり多くなくて渋滞は皆無。スッキリとドライブを楽しめました(^∇^)b
13年5月2日入笠方面C-520.jpg
 入笠山へ登るつづら折れの県道(旧入笠林道)を走っていますと、ご覧の通りまだ雪が結構残っています。外の空気が「ピキーン!」としています。中央道で周囲の山々を望むと、南アルプスの連峰や八ヶ岳等の山頂には、かなり白い部分が多かったですが、バックミラーで見えた富士山は中腹から上は真っ白で、まだまだ冬を感じさせられます。横浜では4月中に半袖で歩いていた人もいましたけどね(^∀^)。
13年5月2日入笠方面D-520.jpg
 入笠山は行楽シーズンの午前8時から午後5時まで、マイカー規制が行なわれていて、そんなこと知らずに走っていると、途中で管理している人が座っています。どこへ行くのか問われたので、黒河内林道方面だと答えると、「それならお通り下さい」だって(^∀^)。入笠山の駐車場には車を停めさせたくないのでしょうね。ワテはその手前にある大阿原湿原の脇にある釜無山林道の中にMyハニーちゃんを止めてKLXバッタくんを降ろしました。釜無山林道は舗装されていて、先で何か作業が始まったので、ここは黒河内林道を南下することにしました。
 黒河内林道は入笠牧場から南に進む道で、美和湖の南岸に抜けられます。現在は半分くらいまでが未舗装区間で、南アルプススーパー林道の分岐の手前からはずっと舗装路になります。入笠から下りるに従ってストレート区間が多くなり、スピードにも乗りやすいフラットな道ですが、結構崩落等で通行止めになりやすいですね。
 KLXバッタくんの様子は、秋と全く変わらずにガスが濃くて山ではかぶり気味でさっぱり力が出ません。それよりも、以前から錆気味だったフロントブレーキケーブルが、しばらく置いておいたらかちんかちんになっていて、前日に油を差してワイヤーが動くようにしておいたんですが、まだ渋々。ドラムから出ているアームを足で踏み降ろさないと、スプリングの力だけでは下がり切りません。それでも、以前はシューがドラムから多少なりとも離れてくれさえすれば普通に使えましたが、今回はどうもシューが戻ってくれないようで、ブレーキがへばり付いたような状況になって、絶えず引きずる感じでした。何度ブレーキワイヤーを引いたり戻したりしても、状況は変わりませんでした。
13年5月2日入笠方面E-520.jpg
 黒河内林道を数キロ下ると、右に橋があってゲートが掛かっているものの、歩行者やバイク・自転車等は抜けられる隙間がある西谷線と言う林道が延びていました。昔の記憶では数キロ先までの行き止ま林道でしたので、これまではほとんど入りませんでしたが、今回はどんな塩梅かと、ちょっくら失礼ぶっこきまして、チェックしてみました。路面はただただフラット。崩れた箇所もなくずっと続くので、「おやおや、もしや…?」と期待させる雰囲気です。登りが終わる頃にチェーンゲートがありましたが、なぜこんなところにあるのか不思議でした。
13年5月2日入笠方面F-520.jpg
 快適に西谷林道を走り抜けると、9km程度で鹿嶺高原のキャンプ場に出ました。こちらにも柵はあるものの、やはり脇はバイクなら簡単に抜けられるものですが、今はシーズン前で人がいないから良かったです。運営が始まると、絶対にしかられちゃいそうです(;´д`)。それにしても、まさかここに抜けられるとは知りませんでした。
 西谷林道を往復し、黒河内林道を再び南下しますと、少し先で柵が立っていて工事中とのこと。ちょっと確認してみると、平日であるせいか重機で何やら修復工事をしていました。しかも手前には簡易小屋を設けて機材を置いてましたから、長期間通行止めになっている模様です。ここは諦めざるを得ないので、また入笠方面に戻ります。
13年5月2日入笠方面G-520.jpg
 黒河内が通行止めですと、町道高嶺線で美和湖まで南下する必要があります。Myハニーちゃんを止めた釜無山林道入り口から町道高嶺線までは10km以上あるので、ここは戻ってバイクを積み直して移動しました。
 今度は芝平峠の四差路の分岐付近に車を停めまして、ここから北部の金沢林道周辺を走ってみます。
13年5月2日入笠方面H-520.jpg
 芝平峠からは金沢併用林道と言う名で、3km程度でY字分岐に。右が金沢林道、左が猿ヶ入林道になります。金沢林道は2.5km、猿ヶ入林道は1.5km程で舗装路になります。どちらも良く整備された道ですから、普通車の皆さんも良く利用しているみたいですから、ブラインドでは要注意ですね。
 今度は芝平峠から南に延びる金沢林道の後半区間です。ここも良く整備され、途中から地図上では着色された県道になって長谷の方に向かいます。オフロード区間は3kmで、途中何か大掛かりな工事をしていましたが、道自体は通行止めされていません。良い感じの道ですが、いずれ舗装されちゃいそうな雰囲気ですね。
13年5月2日入笠方面I-520.jpg
 工事現場の少し先に、川原に下りられるところがありました。枝垂桜がきれいだったので、ここで一休みして記念撮影(^∀^)。先ほどまでと打って変わって、ここは本当にぽかぽかしていて気持ち良かったです。
 林道に戻ると、この先であっさり終了。Uターンして芝平峠に向かい、そこから西走して町道高嶺線に向かうことにします。
13年5月2日入笠方面J-520.jpg
 芝平峠から舗装路を少し西走すると、突然「ドドドド…!」。一発でまたテポドン発射と気付きました(笑。路上に転がったインナーバッフルを手に取るとかなり熱いので、枯れ枝で引っ掛けて持ち上げると、下の針葉樹の枯葉が黒く焦げて煙を立てていました。山火事になっては大変なので、踏み潰して消火(?)しました(^∀^)。それにしても、すごい熱なんですねぇ~。
 で、そのインナーバッフルは予備のネジで固定しようとしても上手くいきません。よく見ると、ねじ山が縦に広がって歪んでいました。こうなるとどうやっても固定できませんので、とりあえず画像のようにガムテープで固定し、戻ることにしましたが、ここでリアフェンダーを見てやって下さい。上にあるはずのナンバープレートが消えてますでしょ。何しろ振動がすごいバイクですから、そりゃもうプレートの固定部分にひびがたくさんできていましたが、ついに割れてすっ飛んで行った次第です。さっき桜の木の下で記念写真を撮った時にはナンバーがなかったら気付いていたはずだけど、全く気に留まらなかったのだから、そこから林道を戻って芝平峠から舗装路をわずかに走ったまでの区間に落としたはずです。ここはじっくり走りつつ探さねばなりません。
 金沢林道の南区間を2kmも下ったかどうかと言うところで、プレートが裏返って落ちているのを発見! 車も通ってましたんで、踏まれるのを心配しましたが、何事もなかったようでほっと安心(;´д`)=з 実は後で分かったんですが、桜の木の下で記念写真を撮った時点で、ナンバーは消えてました。と言うことは、それよりずっと前で落としていて、それに気付かなかった可能性もあった訳ですが、そうなると探索のために大掛かりに走り返さなければならず、ヤバいところでした。それにしても、意外と気付かないもんなんですねぇ…。ちなみにガムテープ固定のバッフルは、またもやちょっとしたらテポドンに。このままでは今日これからどころか、明日のツーリングも走れないことになるので、ここは早いところ町の日曜大工用品店でテポドン発射阻止(笑)用の木ネジと、ナンバーを抑える穴の空いた小さな板棒を買ってこないと話になりません。そこで、一旦山を下りて茅野市街地から諏訪市・下諏訪町と、ずっと国道20号を走りましたが、なかなか見付からずにやっと岡谷の中心部を越えたところで「しまむら」のショッピングセンターを発見。そこの別館に日曜大工センターみたいなものがあって、無事修理を済ますことができました。しかし、時間はもう午後3時。釣りができなくなる恐れがあるので、ここでバイクは終了し、もう一つの重要な目的である釣りを楽しむことにしました。
13年5月2日入笠方面K-520.jpg
 一番手っ取り早いのは諏訪湖で釣ることですが、ポイントがさっぱり分からない上、湖岸の道を通りながら確認してみますと、誰も釣りをしている人はいません。話によると小口バスがいるそうですが、国道152号線を杖突峠からとりあえず入笠方面に戻り、千代田湖に向かうことにしました。
 ここはヘラ釣りが盛んだそうですが、バス釣りもできると書いてありました。小さい湖(と言うより池)ですが、簡単に岸に下りれるので、釣り易いところでした。しかし、肝腎の魚影は皆無。やはり山の中はまだ水温が低過ぎて魚達も活発に泳ぎ回っていないようです。ヘラ釣り師も誰も来ていませんでした。
13年5月2日入笠方面L-520.jpg
 千代田湖で小一時間ほど釣りをしましたが、全く魚の気配を感じなかったので、もう一つ地図上に見える同程度の大きさの湖だか貯水池のようなものが近くにあるのを確認して、移動しました。その途中に別荘地があって、やたら複雑な道がちまちま延びていましたが、途中画像のような林道を発見。林道表示がない道でしたが、2km程の古いオフロードでした。
13年5月2日入笠方面M-520.jpg
 ようやく地図上で確認した池にたどり着くと、そこには「鏡湖」と言うそれらしい名が付いていました。別荘地の中にある感じで、どうもただの用水池っぽいのですが、ここは湖畔でヘラ釣りをしている人が2人いました。邪魔にならないよう離れたところでルアーを投げ込みますが、ここも全く魚影はなし。もう夕まづめも近いのに、湖面は静かなまま。「こりゃダメだ」と早々に諦めて、諏訪湖に戻ることにしました。
13年5月2日入笠方面N-520.jpg
 もう時間的に余裕はないのですが、今が一番良い時ですから、多少期待しながら竿を振ることにしました。場所は諏訪湖の南岸の県道沿いの舟泊め場です。落ちかけた夕日にほんわりとピンク色に染まった八ヶ岳を裏側から望む美しい景色でしたが、お魚さんはやっぱりペケ(ToT)。風も多少強くなってきて、かなり寒くなりました。30分ほど釣りの真似事をしますが、やはりここでも魚の雰囲気は皆無で、かすかに明るいうちに撤収しました。もう6時過ぎですから、丁度良い時間です。道を挟んだ向こう側にあるコンビニで夕食のお弁当と飲み物を購入し、佐久方面に移動します。
13年5月2日入笠方面O-520.jpg
 諏訪から佐久穂までは、国道152号からそのまま続く国道299号メルヘン街道が面白いです。ただ、この道はつづら折れだらけで結構距離がある上、スピードに乗れませんので、時間は掛かります。標高が高いので、麦草峠のしばらく手前から道路脇には雪がたっぷり残っていました。
13年5月2日入笠方面P-520.jpg
 国道141号に抜けて少し北上し、当初田口峠方面の雨川砂防ダム湖畔でテントを張ろうかと思いましたが、外は思いの他寒く、もう少し南の小海の県道沿いのパーキングに移動しました。ここはMyハニーちゃんの荷台にテントを張るには申し分なくて、いつも利用しています(^∀^)v ただし、この日はことのほか夜間の気温が下がったようで、バイクに乗っている時と変わらぬ井出達で3シーズン用の寝袋に包まりましたが、とにかく寒くて難儀しました。ズボンはジーンズから冬用のパンツにしてましたが、ジーンズの上からこれをはけば良かったかも。とにかく寒くて仕方ないですが、無理に頭をシュラフの中に入れて、自分の吐く息で少しでも中を暖めつつ、何とかうとうと程度ですが眠りに就きました。

 この日はバッタくんのテポドン発射&ナンバープレート落としで、林道は50km程度しか走れませんでしたが、明日はどうなることやら。実はしっちゃかめっちゃかになりましたが、それはまた後日と言うことで(^∇^)b


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 4

コメント 8

gara

あらら、いろいろと、アクシデントが在るモノですね。
続く…ですね。σ(^_^;)
by gara (2013-05-04 17:15) 

HIRO

こんにちは。
お疲れ様です。
色々ありますねぇ。
by HIRO (2013-05-04 22:11) 

ニッパチ

やはり2日の早い時間はお天気が怪しかったんですね!?
それにしても林道詳しいっすね〜(^^)
羨ましいっすw
諏訪湖にスモール居るんですね、知りませんでした(^^;
国道299なつかしっす!
22〜23年前にまだダートだった頃走破していて、4年前くらい前に富山からの帰りにチャレンジしたんですが、舗装されていましたね(^^;


by ニッパチ (2013-05-05 04:54) 

トプ・ガバチョ

>garaさん、アザース!
日曜大工センター探しで、後半は林道ツーリングになりませんでした~。
釣りも真似事をしただけでしたんで、まぁ、それを楽しんだことにはなりませんでした(^∇^)
3日に仲間と走るのがメインだったから、とにかくバイクを直しておかないとと思い、午後は茅野・諏訪・下諏訪・岡谷の町中を行脚する羽目になっちゃいました~。
by トプ・ガバチョ (2013-05-05 06:46) 

トプ・ガバチョ

>HIROさん、お早うさんです!
さすがに思い通りにことが運ばずに、途中で問題が起こると、出先だけになかなか大変ですね。
ブレーキワイヤーは、油を差していただけに使っているうちに良くなると思ってましたが、ちょっと甘かったです。
詳細は後日(^∇^)v
by トプ・ガバチョ (2013-05-05 06:50) 

トプ・ガバチョ

>ニッパチさん、どもども~!
2日は深夜から朝早い時間まで、広範囲で雨だったみたいです。
ニッパチさんは本栖湖に行かれた時には上がっていたのかな。
それよりも、2日未明から3日朝の冷え込みが尋常でなかったです。
5月だからとなめてかかってました…。
てゆーか、これまでもGW中にテントを張ってるので、横浜よりははるかに寒いことは理解してましたが、いつになく寒かったみたいです。
その辺も次のレポに詳しく書いておきますね(^∀^)。
国道299が未舗装だった区間は、国道141号より東側の十石峠周辺でしたね。
12年前にはまだダートが多少残ってましたが、群馬に抜ける峠の中ではかなり遅く舗装されましたね。
県道のぶどう峠や田口峠の方が先に舗装されてましたから。
南の秩父に抜ける三国峠だけは未だ未舗装のままです。
後は、登山道状態で車は入れない余地峠も未舗装のまま。
そう言えば、この2日と3日はたくさんの峠を越えました!
by トプ・ガバチョ (2013-05-05 07:03) 

lensmania

私はバイクに乗れませんが,紀行文毎回楽しみに拝読しています.
GWは法事やら仕事やらで缶詰,寸暇に久しぶり出した機械カメラがスタックしてたりして愕然とする中の清涼剤です.
by lensmania (2013-05-05 16:02) 

トプ・ガバチョ

>れんまにさん、お早うさんです!
紀行文と呼ぶには余りに低クォリティーですが、そう言って頂けると有り難いです(^∀^)b
GW中も仕事漬けとは、大変でしたね。
でも、その分稼いでるんだからと強引にポジティブにいきましょう!
ワテは高速料金と燃料代で来月の引き落としが怖いですが…。
by トプ・ガバチョ (2013-05-07 08:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。