SSブログ

2週連続で逝っていた@成層圏くん [ランチア・ストラトス]

12年4月22日早川A-520.jpg
 本日22日、ちょっと前からgaraさんよりお誘いがあった「Love Cars」のミーティングに顔を出すべく、朝6時ちょいに家を出発しました。garaさんの家の辺りで7時に待ち合わせ、ジャガーXJSとランチア・ストラトスで西湘バイパスを西走します。
12年4月22日早川B-520.jpg
 バイパスに入るまでにちょっと混雑した区間はありましたが、概ね渋滞もなくスッキリ走れましたが、天気は曇りで、富士山は言うに及ばず、箱根の山々も霞んでよく見えませんでしたね。ただ、雨になるのは午後からで、その時分には家の用事があったから、さっさと帰る予定でした。
12年4月22日早川C-520.jpg
 西湘バイパスの料金所を過ぎ、シフトアップして加速して行くと、5速に入れようとしてクラッチを踏んだら、突如ペダルが「スカッ」と抜けてしまいました。「あれれ? 一体何? クラッチペダルがもげたのか?」と、数年前にアクセルペダルの根元がもげた記憶が甦りましたが、今度は走っている真っ最中ですからタチが悪いですね。とりあえず4速だったのだけは助かりました。そのまま走ってgaraさんに連絡し、ターンパイク入口ではなく早川IC出口に止めることにしました。すると、garaさんのジャガーも何か問題が生じたようで、とりあえず路側帯があるところに車を寄せて、どんな状態なのか確認することにしました。
12年4月22日早川D-520.jpg
 garaさんのXJSは、どうも発電が上手くいっていないようで、オルタネーターがダメなのか、レギュレーターが悪いのか、とにかくバッテリーに充電されていた分で火を飛ばして20km走って止まったようです。でも、主治医の「J Sports」と言うショップの方が来て下さって、容量の大きなバッテリーと緊急用のバッテリーを置いていって、それを使って帰ってくるように指示していました。
12年4月22日早川E-520.jpg
 ワテの方は、アクセルペダルのアームと、クラッチのマスターシリンダーから出る棒をつなぐ金具が折れて、頭のタイコのようなものが床に転がっているのを発見。こりゃ応急処置で何とかすることができるようなものではなさそうです。シフトできないので、帰るに帰れませんから、こうなったらJAFのお世話にならざるを得ませんが、箱根の入口から横浜までは結構な距離になります。JAFの無料サービス区間は15kmで、その後1km毎に700円も加算されます。ですんで、保険屋さんのサービスと併用すべく、損保ジャパンに問い合わせると30kmまで無料とのこと。JAF会員はその分の15kmを加算して、同時に使えるんだそうで、合計45kmまでは無料で使える訳です。結局レッカー車が到着するまで、2時間待ちになりましたが、その間garaさんや、彼の車仲間の凌さんと言うスポーツカー好きの若い女性らとコーヒーを飲んでおしゃべりしつつ時間を潰していると、丁度早川IC出口の信号でフィアットX1/9のアバルト仕様が横に停まりました。兄弟車揃い踏みですが、助手席に乗っていた息子さんがちょっとしてやって来て、成層圏くんの写真を撮っていましたので、シートに座らせてあげました。中学生くらいの子でしたが、父親の影響でしょうか、今からスポーツカーに興味があるのは良いことですね(^∀^)v 今度会ったら横に乗せてあげたいですね。
12年4月22日早川F-520.jpg
 さて、JAFと言うより下請けの運搬業者さんが来たのは2時間半くらい経ってのこと。ここでgara
さんらと分かれますが、結局新湘南バイパス入口までは並走しましたけどね(笑。運送屋さんはとても気さくな方で、同じ年の生まれで、なおかつカワサキ乗り(Z2)だそうで、色々面白い話を聞けました。ちなみに我が家までの距離は60kmで、15km分が有料になりますから、およそ1万円の運送代金と言うことになりますね。先週は富士でJAFのお世話になりましたが、15kmの距離を3回も走ってもらって「0円」でした。ただし、鍵屋さんの代金が2万1千円でしたから、痛い出費であることは間違いないですね。そして今週も1万円の出費ですから、一体全体何してんだかですよねぇ…。
12年4月22日早川G破損パーツ-520.jpg
 これが床に落ちたパーツです。左がアクセルペダルに付いているはずのもので、タイコのようになったところに抜け止めのピンが差し込まれています。このタイコみたいなものが、右のクラッチのマスターシリンダーから出ている棒の丸い穴に入るはずなんですが、どうも「なぜタイコなのか」分かりません。折れているところは平たくて薄い部分で、そんな細いものがどこに挟まるのか、サッパリ分かりませんでした。目で確認したくても、かなり奥まった位置にあって、よく分かりませんでしたね。
12年4月22日早川H破損パーツ-520.jpg
 帰宅してパーツリストとサービスマニュアルを見ると、構造が良く分かりました。上の画像のパーツは、21と27番で、もげたタイコみたいなものは、6番のピンが刺さる18番のアームの上端に出ている円柱形の突起で、決して細くて薄い部分はありません。つまり、この円柱形の突起が、長年使っているうちに磨り減って薄くなってしまったために、折れるまでになってしまったんですね。
12年4月22日早川I破損パーツ-520.jpg
 こちらはサービスマニュアルの絵ですが、1番がクラッチペダルとつながる棒の部分です。こうして見ると、修理にはクラッチペダルを外し、円柱形の突起のあった箇所をくりぬいてボルトを通し、そのボルトをマスターシリンダーから出る棒の丸穴に通して二重ナットで抜けないように止めれば良さそうです。これなら何とか自分で修理できそうですから、後日暇をみてやってみます。


nice!(4)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 4

コメント 12

gara

今日は…お疲れさまでした…!
あらま、!(◎_◎;)
まさかの…二台ともに、エンコしちゃいましたね。
ソレもまた、奇遇な…滝汗。
しかし、大変な一日になって、すみませんでした。
by gara (2012-04-22 22:19) 

gara

昨日は…折角来てくれたのに、、、
会場の箱根ターンパイク入り口にエンコして5時間…(;_;)

心配して来てくれたのは、S2000乗りの…稜ちゃんだけでした…。結局、#LOVECARSって…そういう事なんだな…(;_;)

って…感じました。
by gara (2012-04-23 06:33) 

shun&spitfire4

2人揃ってトラブルとは大変なツーリングとなったもんですねぇ~

でも、ミッションそのもののトラブルではなくペダルのパーツの金属疲労での破損で、ある意味良かったのかも・・・・(汗
ミッション本体なら大変ですからねぇ~
by shun&spitfire4 (2012-04-23 07:14) 

トプ・ガバチョ

>garaさん、お早うさんです!
昨日はホント、二人揃ってトンでもな日になりましたね(笑。
しかし、マジで揃って仲良く早川ICで止まるなんて、不思議×不思議ですよ。
厳密にはワテは西湘バイパス料金所過ぎでクラッチペダルが逝きましたから、多少早くに逝ったとも言えますが、実際はまだ走れました。
でも、IC出口には信号があったから、結局あそこで止まったら二度と動かせませんから、やっぱあそこで命脈尽きた感じですね(ToT)

>>心配して来てくれたのは、S2000乗りの…稜ちゃんだけでした…。結局、#LOVECARSって…そういう事なんだな…(;_;)

ま、そんなことが多々あるかも知れませんが、車の縁でゆるくつながった仲間ですから、当然といえば当然ですね。
でも、そんなつながりの中からもっと深く付き合える仲間が生まれるのだから、それが楽しいんですよね(^∇^)v
特にgaraさんは皆から好かれるから、良い仲間もたくさんいますでしょ!
by トプ・ガバチョ (2012-04-23 07:15) 

トプ・ガバチョ

>shunさん、どーもっす!
滅多に体験できないナゾのプチツーになりましたよ(笑。
おっしゃる通り、ミッションやクラッチ本体が逝ったら長期入院になったでしょうから、良しとしますが、それにしてもあそこまで円柱形の突起が磨り減るとは、凄いもんですね。
だって肉厚が8割減ってんですもん(笑。
よくあんなに薄くなるまで、これと言って違和感なくペダルを踏めたのか、これまた不思議ですが、油圧のシリンダーが良いダンパーみたいになってたから、薄くなっても曲がったり歪んだりしておかしくならずに、ギリギリまでいって一気に折れたんでしょう。
まぁ、あれなら自分で何とか使えるようになりそうですが、いかんせん狭くて作業が大変そうでした。
そもそもクラッチペダルを外すのに、軸を横に抜くスペースがなかったので、ちょっとてこずりそうですけどね。
by トプ・ガバチョ (2012-04-23 07:32) 

HIRO

こんにちは。
お疲れ様でした。
2台揃って、同時期にトラブルというのも…orz

走っていてというのも恐いですね。
個人的には、大昔、山口の中国縦貫道を夜、初代のACCORD(1.6L/5MT)で走っていて、5速に入ったまま止まった位でしょうか?
快調に走っていたのに、いきなりタコメーターが振り切れて...(ヲイ
偶々山の中の区間で、10%位の上り勾配の登坂車線の路側帯に避難して、備え付けの非常電話で連絡したら、「その先のIC迄(自分で)行け」と言う冷たい対応に、クラッチ板を焼ながら?登り坂を何とか、5速発進して辿り着いてやりました(怒)
ICから、近くのSCから来たレッカーで運んで貰って、原因は、ミッションオイルの消失(謎)でした。

ちゃんと直ると良いですね。
by HIRO (2012-04-23 10:33) 

トプ・ガバチョ

>HIROさん、アザース!
ホントにもう、2台揃ってのガク~…orzでしたよ。
5速に入れようとしてクラッチを踏んだ瞬間に逝きましたので、「シフトレバーを4速から外したら終わりだ」ととっさに思い、そのまま走りましたが、仮にスターターがしっかりしていれば、一旦止まっても、1速か2速に入れたままスターターを回して駆動させたまま点火し、低速で走って戻ることはできたかもしれません。
でも、スターターが空回りしちゃいますから、それもかなわず、どうにもならない状況でしたね。

それにしても、5速に入ったまま発進させ、坂道を登って移動とは、なかなか過酷なことを強いられた経験がおありなんですね。
ミッションオイルはどこでどう漏れるのか分かりませんが、成層圏くんの場合、ミッションオイルを入れ過ぎてどこかから漏れちゃうことがありました。
でも、減り過ぎたらコワイので、やっぱまた足しちゃうと、どこかから漏れるようになるんですよね~(^o^)
by トプ・ガバチョ (2012-04-23 10:52) 

くっさん。

大事にいたらなくて、良かったです。

僕は、今のところ自走で帰れなかったのは、1度だけですかね。
トプ・ガバチョさんほどは、乗っていませんが…(^^;
JAFと保険屋とレッカー代が合算できるとは知りませんでした。
もしもの時は、トプ・ガバチョさんの記事を思い出すようにします。

「パーツがあるのかな?」なんて心配していたら、ご自分で直されるのですか!?
またブログでレポートしてくださいね。
by くっさん。 (2012-04-24 10:22) 

トプ・ガバチョ

>くっさん、ちわっす!
そうですねぇ~、こういう消耗パーツではないようなものは、解体車両から取ったようなものをeBayかなにかで探すしかないでしょうね。
もちろんストラトス用となって出るとバカ高ですが、同じパーツを使ったフィアットの何かがあれば、値段は相当安いです。
ただ、ペダルのカバーこそフィアットで見覚えがありますが、アームの形状はやっぱ車ごとに異なりそうですよね。
ただ、円柱形の突起の代わりに8mmのステンレスボルトを使って、アームにもねじ山を切ってボルトを固定し、シリンダー側に入る10mmの丸穴が付いた棒のメガネ部分には円筒形のスペーサーを入れてここにボルトを通し、外れ防止用の2重ナットで固定します。
とりあえず車体からクラッチペダルを外してみます。

ちなみにレッカーのサービスですが、損保ジャパンはJAFと提携していたからそれが可能でしたね。
そうでない場合は別々に使うことになりそうです(←面倒 ^o^)
by トプ・ガバチョ (2012-04-24 11:29) 

X1/9の中学生

こないだ座らせてくれてありがとうございました!!今度会ったら載せてくださいね(^^)ww
by X1/9の中学生 (2012-04-24 17:24) 

トプ・ガバチョ

【追記】
昨日、8mmのステンレスボルトと10mm×1.5㎝のスペーサー、外れ防止ナット、8mmのタップを買ってきて、今日直そうとチャレンジしてみましたが、ペダルのシャフトを外すには20㎝位左側に抜き出さないといけないのですが、左タイヤハウジングの壁がじゃまになり、さらにすぐ横にブレーキオイルの真鍮パイプも通っていて、そのままでは2㎝位しか横に出てくれません。
これじゃあ、とても外れませんので、ペダル類・ブレーキ・クラッチの油圧シリンダーとステアリングシャフトを支えるケースがボディから出たボルトで止まっていますが、これを外して下にずらしてから、クラッチペダルのシャフトを抜こうと試みました。
しかし、そのケースのナットを取っても、どうも外れませんでした。
あまり力技でやると真鍮パイプがおかしくなる恐れがあるので、元に戻して修理屋さんに持って行くことにします。
トホホ…。
by トプ・ガバチョ (2012-04-24 17:28) 

トプ・ガバチョ

>おお!
この間のX1/9の息子さんですね!
いやぁ、あのX1/9は本当にカッチョ良く仕上がっていましたね!
あのシュノーケルの付いたアバルト仕様は、かなりライトウェイトスポーツの中では優秀なレース成績を残しているんですよ~。
それに、ボディ設計の巧みさがまた素晴らしく、マルチェロ・ガンディーニの作品の中でも隠れた傑作ですからね。
またお父さんと箱根や宮ヶ瀬等にドライブに来た時に出会ったら、是非声をかけてね!
バッチリ乗せてあげますよ(^∇^)b
by トプ・ガバチョ (2012-04-24 17:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。