SSブログ
筆ペンお絵描き(車) ブログトップ
前の5件 | -

段差が多くて手を焼いた@筆ペンお絵描き [筆ペンお絵描き(車)]

DeltaS4-520.jpg
 ストラトス、デルタ・インテグラーレ、037ラリーと、ランチアのラリーカーを描いてきたので、締めくくりにはやはりデルタS4と言うことで、Fさんの愛車の画像を元に筆ペンで描いてみました!
 デルタS4はランチアのワークスラリーカーとしては唯一無冠に終わったモデルですが、実力は他のどの車よりも高いことはよく知られています。81年にアウディ・クアトロがデビューし、4WD車の優位性が証明される中、ランチアがGr.Bが始まる82年に送り出したのはストラトスと同じミッドシップ・リア駆動の037ラリーで、エンジンはヴォルメトリーコ(スーパーチャージャー)でチューンされたものを使っていました。それでも4WDとの戦いは苦戦が続き、翌83年に何とかWRCチャンピオンのタイトルをランチアにもたらしました。しかし、それもつかの間、84年にはまたアウディにしてやられ、さすがにもう2輪駆動車では限界であるのを実感したランチアは、新たなラリーウェポンとして、デルタS4を開発しました。84年途中にはプジョーからミッドシップ4WDの205ターボ16がデビューし、圧倒的な強さで85年のタイトルを収めています。
 ランチア・デルタS4がようやくデビューしたのは85年最終戦のWRCです。ここで姿形こそ市販のファミリーカーのデルタに似せてありましたが、中身は100%別物で、ミッドシップ4WDにアバルトチューンの1.75リッターDOHC4バルブ+お得意のスーパーチャージャーに加え、何とターボチャージャーまで装備したモーレツな車でした。ドライバーはヘンリー・トイヴォネンとマルク・アレンで、あっさりデビューウィン(1・2フィニッシュ)を飾ります。
 翌86年も初戦のモンテカルロで勝って2連勝。その力は計り知れないものでしたが、そのあまりにすさまじいパワーは最早人の操作できる域を超えてしまい、天才と言われたトイヴォネンがツールドコルスで崖から転落死して、行き過ぎた車の能力を押さえる意味で、Gr.Bが廃止され、87年からGr.Aがメインになりました。
 その86年のシリーズは、トイヴォネンの追悼でツールドコルスの後も出場を取りやめましたが、その後アレンとビアシオンの活躍で一旦アレンがドライバーズポイントでプジョーのカンクネンを猛追し、サンレモラリーではプジョー勢の車体の違反で失格をよそに、アレンをトップにランチア勢の1・2・3フィニッシュを決めました。次のRACでもアレンが勝って、ここで一点差でアレンが逆転し、最終戦のドライバーズタイトルのみがかかったオリンパスラリーでもアレンが優勝し、彼自身初となるタイトルを得ました。しかし、その後すぐに運営サイドがサンレモラリーそのものをタイトルの対象から外す裁定を下してしまい、アレンの優勝得点も消えてしまい、カンクネンが最終的にタイトルを奪取しました。トイヴォネンの死がなければ、間違いなくタイトルを取っていた車だけに、悲運の最強ラリーカーとして知られるようになりました。
 さて、Fさんのストラダーレは250psのパワーですが、走っている時の排気音は非常に静かで、それよりスーパーチャージャー等のノイズがまるで飛行機の音のように「キーン!」と響く独特の音を奏でます。何しろ200台生産で、世の中には180台程度しか出ませんでしたし、日本国内には10台にも満たないと言われている車だけに、非常に貴重なものです。絵を描いていたら、その細かい段差の多さに手を焼きましたが、仕上がってみると不思議とシンプルに見えるんですよね。デザインも独特ですが、カウルをガバッと持ち上げないと一見普通の3ドアハッチバックに見えて、もの凄い中身を想像できません。しかし、WRCファンには、その存在感はどの車よりも凄いものがある車ですね。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

赤はにじんで汚れていた@筆ペンお絵描き [筆ペンお絵描き(車)]

SpitfireMk3URA-520.jpg
 今盛んに描いているこのお絵描きですが、随分前に描いた成層圏くんのものはともかく、本格的にやり始めたのはURAさんのスピットファイアーMk.3の走行中の写真を使ってイラストに仕上たものからになります。まだやり始めでしたから、結構大雑把に描いていましたが、その後できる限り細かく描くようにして、仲間の車の絵を仕上てきました。そうなると、URAさんのスピットファイアーも別に斜め前から全体のプロポーションが写る位置での絵を仕上ておこうと思いました。できるだけ細かく描き込みましたが、やはり細い線ではないので、PCに取り込んでから多少線を修正する必要も出てきます。まぁ、じっくりやったので、それなりに仕上がってくれましたが(と、自分で勝手に思ってますが)、赤系の色はどうしてもWebでアップする際に変なにじみが出てしまい、汚らしく見えちゃいます。当ブログではアップされるサイズと同じサイズに画像を縮小しているので、にじみはあまり見られませんが、Facebookでアップすると640ピクセルのものがタイムライン表示では350ピクセル程度に縮小され、それをクリックして拡大しても、どうも元の640ピクセルにならないのか、色がにじんでしまいます。1280ピクセルの大きい画像をメッセージで相手に送った場合も、表示こそ大きくなりますが、赤はやはりにじんでしまうんですよね。ちなみにPhotoshopで縮小して取り込む際に、Web用画像は最高画質に入る8にしてこれですから、Facebookに送った時点で何らかのフィルターがかかるのかも知れませんね。せっかくきれいに仕上げても、色にじみで汚らしく見えちゃうのは残念ですね~(^∀^)。

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

一日一絵になっていた@筆ペンお絵描き [筆ペンお絵描き(車)]

ElanCupe-520.jpg
 日曜日に船の科学館Pで有明会があって、それに参加したことは前回のレポに記してありますが、その日のうちにgunjiさんのトライアンフTR7スパイダーの絵を描いておいたのを、レポの中に加えて使いました。当日はぺんじゃみんさんのロータス・エラン・クーペも描くべく、きっちりした角度の写真も撮っておいて、昨日(月曜日)に仕上ておきました。ぺんじゃみんさんはみんカラ仲間でもありますので、そちらから送りたかったのですが、みんカラのメッセージ送信には画像が添付できないために、直接メアドを伺って送ることとなりました。ぺんじゃみんさんはこのエランとミニに乗る明るい方で、有明会の仲間からは「姉さん」「姉さん」と呼ばれ親しまれています。不思議なことに旦那さんは車には全く興味がないそうで、あくまで彼女だけの「愛車」になるそうです(^∇^)v
 エランはワテが好きな英車のベスト5に入る車ですが、ハードトップの丸味がFフェンダーの曲線にぴったりマッチしていて、本当に滑らかで無駄のないきれいなデザインですよね。緑に黄色の線がロータスそのものですが、この金色のホイールが車体の色合いに良く合っていて、これまたとてもシブくて良いですね。このボディーカラーならメッキのスポークホイールは似合わないですから、この状態がベストですね。
Mini-520.jpg
 もう1台、日曜日に絵に使うべくきっちり撮っておいたのがこちらのミニ。アカマホさんの愛車です(^∇^)b ミニは本当に色々なモデル、改造車がたくさんあってそれぞれ皆違うと言っても過言でないくらい、皆さんモディファイを楽しんでますね。このアカマホさんのやつも、BLMC以降の頃のミニなんでしょうが、
Mk.2のグリルやプラスチックのフェンダーを取り払ってメッキモールをはめて、バンパーもクラシカルなものに変更されています。ホイールもシンプルなカバー付きのものになっていますように、ちょこちょこと手が加えられていますね。それにグリルにバッヂ、運転席側にミラーを追加して取り付けているのもオリジナリティの主張になりますよね。色は淡い水色とかすかに青味がかった白い屋根のツートンですが、この組み合わせも大変爽快なイメージで良いですね。
 当日アカマホさんは愛犬のこなつを連れてきていたので、それも写真に収めておいて、この絵を仕上げる時に一緒に描き加えておきました。ここまでやれば、いくらミニが多くても、完全にアカマホさんの愛車だと確定できますからね(^∇^)v
 それにしても、今日(火曜日)にこれを描きましたから、このところマジで「一日一善」ならぬ「一日一絵」状態(^∀^)。そろそろまた「素浪人シリーズ」の方の絵も描かないといけないですかね(笑。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

黒い色に参っていた@筆ペンお絵描き [筆ペンお絵描き(車)]

TriumphTR7-520.jpg
 有明会のレポでもアップしましたが、Myカテゴリーに「筆ペンお絵描き」を加えたので、この絵だけ別に用いたページを作っておきます。
 車はgunjiさんのトライアンフTR7スパイダーで、以前gunjiさんが長らくアメリカで暮らしていた時に現地で購入して、帰国の際にそのまま持ってきた愛車です。TR7のオープンモデルは国内では正規販売されなかったモデルだそうで、TR7自体があまり日本で売れなかっただけに、このスパイダーは大変珍しいものになります。一般のクーペですと、サイドウィンドーの後ろが斜めに切り取られておらず、スパッと縦に真っ直ぐ切られたようになっていて、若い頃に車雑誌で見た時には何か往年のマツダ・キャロルみたいなその部分のデザインが気になり、どうも冴えないイメージがありましたが、今見るとそれも一つの味に思えるから面白いもんです。しかし、やはりこのようにオープンになると、デザイン的に怪しい部分が丸ごとなくなるので、非常にスッキリして良いですね。
 描いていて苦労したのは黒ボディの色使い。真っ黒から8段階薄めたものと、グレーから5段階薄めたものを使ってボディのほとんどを仕上ていますが、その濃さの差がわずかなので、どこにどれくらいの濃さのものを配するか、頭を悩ませますね。写真ももちろん参考にしますが、結構路面や隣の車、建物や空の雲等、色々なものが写っちゃうので、あくまでも参考程度にしかなりませんね。
 これでトライアンフは5種類も描きましたが、後はTR4辺りを描いてみたいですね(^∇^)v

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

描いているうちはまっていた@お絵描き遊び [筆ペンお絵描き(車)]

037Rally-520.jpg
 このところ筆ペンで色々な車の絵を描いていますが、描いているうちにどうも右の首筋から肩にかけて筋肉痛みたいな肩こりにヤラレていましたが、その原因はモニターがテーブルの左端にあって、その足が自分の足に当たるので右斜め向きに座って、首だけ左に向けてモニターを見ていたから起こったものでした。これまであまり肩がこったことがなかったので、お絵描きしていて肩から首にかけて痛むようになって、「さすがにオサーン化がどんどん進行しているんだな…(;´д`)=з」と思ってため息が出ましたが、モニターの位置を変えて真っ直ぐ座るようにして描いてみたら、痛みは起こりませんでした。
 それで気を良くして、このところトライアンフを続けて描いていたので、ランチアに戻って037ラリーを仕上てみました。画像は車仲間のabrse037さんのものを撮った写真を利用しました。ノーマルの037はRスポイラーがなく、ホイールも異なり、フロントグリルもメッキで四角いドライビングランプも埋め込まれています。でも、完全ノーマルに絵を直すことはデルタEVO1→マルティニ5に変更するより楽でしょうね(^∇^)v
 赤い車体はjpg画像にすると、画質を落とすとすぐにじみが出て煩雑な画像になりますね。Facebookでは640ピクセルのものをアップしましたが、タイムラインでの表示は350ピクセル程度に縮小され、このにじみが特に顕著に出てしまうのが残念です。画質は10のうち8の高画質ですが、それでも出てきます。仕方ないんでしょうね。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
前の5件 | - 筆ペンお絵描き(車) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。