SSブログ

チャリ関連@雑記 [Bicycle]

10年7月4日本牧.jpg
 先日、バイク仲間のH川さんから久々のTELがありまして、ようやく単身で出ていた広島方面の長期出張が終わって、これまた単身赴任の地、横浜に戻ってきたとの連絡があり、日曜日を楽しく過ごしてきました。考えてみると、彼とは20年近い付き合いで、当時会社の帰り道にちょっとしたきっかけで入った、オフロード好きの店長F田さんがいたとある古本屋で知り合ったのですが、その頃は横浜でご家族と一緒に暮らしていました。しかし、故郷の長野の本社に転勤し、年に1~2度しか会えなかったのですが、秋のツーリングでは毎年一緒に走っていました。それが去年の年末に、また横浜支社に転勤が決まり、今度はご家族を長野に残したまま単身で来るとのことでした。でも、来た矢先に広島に出張で、半年近く横浜にはいなかったのですから、「大手企業なのに、随分大変なものなんだなー」と思っていました。それがやっと戻れたので、早速二人で横浜港の裏側でのんびり昔話などおしゃべりしながら遊んだという訳です。
 H川さんはその際に会社の寮から自転車で結構な距離を走ってきましたが、彼は実家に100台を超えるような国産ビンテージバイクを所有しています。それがここではチャリですから、何か不思議な感じですね(笑。
10年7月8日ピクニカ本牧1.jpg
 話は変わりまして、以前ほとんど使わずに置いてあったBSワンタッチ・ピクニカを、1年前に自転車が欲しいと言っていた姪っ子にプレゼントしてやったのですが、ほとんど乗らないまま玄関のオブジェに成り果てていたので、妹に「もったいないなー、乗らないのか?」と聞くと、「乗らないから持って行って」だって。かなりきれいだったのに、色んなところから錆が出て、メッキ部品は真っ茶っ茶…。あまりにも哀れだったので、先日きれいに錆落としをして注油し、「ラストガード」を買いがてら、せっかくだからピクニカでお散歩コースを走ってみることにしました。
10年7月8日ピクニカ本牧2.jpg
 リアフェンダーの上に付いているドリンクホルダーには、クレ・ラストガードが入ってま(^∇^)v。
 このかもめ町で車体の錆が出ていた部分にスプレーを吹きかけておきましたが、平日のかもめ町はトレーラーがガンガン走っていますんで、ミニチャリでは危ないっすね。それにしても、平日の本牧周辺は、ナンだか鰹節の腐ったような変な臭いがきつく充満していますが、一体あれはナンざんしょ。かなり広範囲で臭います。やはり水揚げされたコンテナに積んだ穀類か何かの食材関連からくるものなのかなー? それとも、品物をがっちり包み込んだ木の箱からのものなのかなー? サッパリ分からないですが、休日にはほとんど臭わないだけに、妙に気になります。
10年7月8日ピクニカ本牧3.jpg
 かもめ町から根岸方面に向かいますが、いつもはスルーしちゃう「三渓園」に寄りつつ、のんびり帰路へ。こんな池にも「ルアー禁止」の札が柵に付いていましたが、アフォな誰かがこう言う公園内にブラックバスを勝手に放流したのかなぁ。観光スポットの公園なのに、釣りなんぞしていたら見付かっちゃうのは目に見えてるんですけどねぇ。
 しかし、まあ、ピクニカでちょっと距離を走ると疲れますなぁ。キコキコやっても、ギアが低いせいかママチャリおばさんに完全に負けてます(笑。やはりせめて5段変速くらいはできるように改造してみたいですねー。
PeugeotVTT-1700.jpg
 せっかくそこそこしっかりしたMTBがあるんだから、たまには山に持って行ってフラットな林道をまたヒーヒー言いながら走りたいですが、色々考えるよりもショップに行って具合の良いタイヤやパーツなどを見て来ようと、ネットで調べて市内のちょっと遠くにある店に行ってみました。
 前に比較的近くにある専門店で「舗装路で使いつつ、林道などのオフロードでも使える、バイクで言うならトレール車用のタイヤみたいなオールラウンドのもの」を聞くと、「そんなものはない」とつっけんどんに言われましたが、今回伺った店でも「舗装路用とオフロード用は根本的に違うので、そういうタイヤはない」とのことでした。では何故オフロードタイヤを履いたMTBが街中を走っているのか不思議ですが、素人考えではオフロード用でも硬質路面用なら舗装路でも使えると思いますけどねー。店長さんは「オフロード用のタイヤはブロックが柔らかいので、舗装路では消しゴムのように削れる」と言うことでしたが、この画像のKENDAのタイヤオフロード用のタイヤはそんなに減らなかったんですけどねー。どうも何か一度に100km走るとか、一日10km以上を毎日通勤などで走るとか考えたのかなぁ。いずれにせよ、普段は街乗りで、たまにオフロードと思っている人の方が、競技や走行会だけで走る人より多いのではないかなぁ。もちろん、別にロード用を持っているならそちらを使うんでしょうが、そうなるとMTBは山(しかも今では数少ない未舗装林道)しか走ることはないんでしょうか? ちなみにワテは自転車の世界にはちっとも詳しくはないですが、オフロード歴は長いので、オフロード用のタイヤが舗装路で減りが早いことなど言われる前から分かってますし、タイヤの山の間隔が詰まったタイプのものがオフロードではグリップが弱くなるのも分かってますって。しかし、普通のトレールバイクタイヤでも、相当なスピードで林道を走れるように、自転車でもタイヤに対し極端に神経質にならなければならないのは競技での話なのではないかなと。一般ユーザーはそこそこのレベルで楽しめれば良い訳で、そうしたものに対応してくれる店はないもんなのかなぁ。
 何に乗っているかと聞かれたので、10年前のプジョーVTT-1700だと答えると、はなから小ばかにされて「プジョーはオフロードでは使えません」とのこと。プジョーにも色々あるんですけどねぇ。どうも百貨店に置いてあるプジョーのナンちゃってMTB的なものだと思われていたようです。サイクルヨーロッパ・ジャパンがプジョーのブランドを買って台湾で作らせたのを説明してくれましたが、そんなのはワテも知ってます。多くの本格的なチャリが今は台湾で生産されていますしね。FフォークのZokesと言う銘柄もマルゾッキ銘柄を作っていた台湾のメーカーのブランドで、マルゾッキの廉価版的な格安ものだったのもちゃんと知ってます。その上でF/Rサスを交換してグレードアップして、林道の下りなどでDH遊びをしたかったのですが、「10年前のものではフレームそのものがもたないので、そのままにして新しく買った方がいい」だって。ワテはこのフレームが格好良いと思ったから当時色々なものを調べて買ったのであって、プジョーのブランドなどは全く気にしていませんでした。今ではランボルギーニやシボレーなど、車のメーカー名を付けた自転車が安く売られているのは知っていますが、やはり専門ショップでは、そうしたもの=名ばかりの街中チャリ、と言う公式が自然と出来上がっているような気がしましたね。
 それにしても、このフレーム、そんなにオフロードで使えないように見えますかねぇ…。今度自分でより立派なFフォークとRショックを入れて、ディスクブレーキ化してやろうかな(←んな余裕はないけどね^o^)。

nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 9

ビータス

お~、ピクニカは名車ですよね!
僕も一時期欲しかったんですがもう手に入らないので、違うタイプの極端にコンパクトなバイク買ったらやっぱり実用には向きませんで、結局乗ってません(笑)だからピクニカは20年前から名車だと思っています。


さて、元チャリ店の店長経験者のワタシとしては、そのチャリ屋のお兄さんの云う事も分かります。分かるんですけど、しかし柔軟に対応出来なかったんですね~、若さゆえか知識先行が邪魔したのか?
まあココは、彼には誠意だけはあったと思ってあげてください。

で、確かに今の専門的なチャリは非常に先鋭化しておりまして、車の世界で言えばそのまんまGT選手権やF1で走れる内容の車両と全く同じ物が普通に手に入る状況なのも御存知だとは思います。F1とはいかないまでもFのエンツォ程度でも事故多発みたいな(笑) それ故に故障やトラブルについては業界全体がデリケートになってます。いきなりレーサーを買っていきなりレースやDHフィールドに飛び出て大怪我する初心者さんが昔と違って大増加中なんですよね・・・。
トプさんの経験や知識までを理解して話してくれればとっても良い店員さんだったかもしれませんが、どうもチャリ屋って変人が多いです(笑)ここは一つ、ご寛容に。
by ビータス (2010-07-10 15:06) 

トプ・ガバチョ

>ビータスさん、オヒサしぶりっす!
ま、ワテはチャリの世界には疎いんですけど、10年前にプジョーを買った時は、自転車の雑誌を色々買って調べて、20万コースで一番デザインが気に入ったものを選んだんです。
確か広告を頼りに、第一京浜沿いの個人経営のショップで買いましたが、当時そこの店長さんが「このままでは本格的なDHには使えないけれど、遊び程度なら大丈夫。しっかりやるなら足回りをグレードアップしないと」と言われまして、それはちゃんと頭に入っていたので、そうしたことを今回も伝えたんですが、どうも競技か街乗りかと言う具合に白黒しかない感じでした。
こうなると、DHの真似事や林道でのサイクリングを楽しみたいだけの人には、専門店はちょっと敷居が高いような感じですね。
でも、最新のモトクロッサーみたいなEDバイクでも、腕がなければ荒れた林道でスピードを出せませんが、古いツインショックバイクでも経験があればかなり走れるように、自転車でも楽しみで乗る分には最新・最高の装備は必要ない気がしちゃいます。間違ってますかね、この考え。
もちろん、相手にはこちらの素性など分からないでしょうから、仕方ないにせよ、本格的にやる人でも、最初は形から徐々にグレードアップして行くものですよね。完全ド素人からいきなり最新の高価なモデルに行く人がどれだけいるんでしょう?
中途半端な層をしっかり取り込まないと、人口が増えないような気がします。なーんて余計な心配しちゃったりして(^∀^)
とにかく、今後はネットでのパーツ購入になりますが、ビータスさん、分からないことがあったら教えてやって下さいね!
ちなみにピクニカに内装3段ハブを入れたい今日この頃。スポークを加工してくれるところってあるんでしょうか?

by トプ・ガバチョ (2010-07-10 15:39) 

HIRO

こんにちは。
ピクニカ良いですね。
WTCのもてぎ場内の移動に使えば、楽出来そうな(多段ギアが必須?)

職場でも、若手の自転車鍛錬隊の話や専門誌を見たりすると、門外漢の自分には、先鋭化し過ぎて、最先端ばかりを追いかけている様な(爆)
by HIRO (2010-07-10 19:46) 

トプ・ガバチョ

>HIROさん、こんちわっす!
やはりピクニカはもうちょっとハイギアになって欲しいところもありますが、かと言ってちょっとした傾斜で重くなってはちっとも進まないでしょうから、今くらいの推力も残したい感じです。
できれば多段化したいけど、とりあえず内装3段ギアがあるらしいので、それで組み付けたいなと思ってます。でも、14インチのアルミリムが今どこにも売ってないんですよねー。

専門ショップはロードにしてもMTBにしても、素人がうかつに入れないことが身にしみてよく分かりました(笑。
確かに最新のパーツや用語はサッパリ分かりませんからね(^∀^)
早速ネットで具合の良さそうなタイヤを発注しましたが、今のタイヤはまた取っておいて、より舗装路面に向きそうなやつに取り換えます。
by トプ・ガバチョ (2010-07-11 10:31) 

トプ・ガバチョ

ちょいと訂正。
>第一京浜沿いの個人経営のショップで買いましたが

販売シールみたいなものを確認し、ショップ名を検索したら、上野のチョイ先の有名なショップでした。
考えてみると、MTBの雑誌にしっかりと広告を載せていた訳ですから、その道には詳しい店なのは当然ですね。
by トプ・ガバチョ (2010-07-12 09:04) 

ビータス

残念ながら敷居の高い店ってのが大部分かもしれませんので、今後の為に出来たら「ゆるキャラ」のお店を根気良く探すといいかもしれませんね。ピクニカの改造も私には分かりませんので、何でも興味持って付き合ってくれる店を発掘して欲しいです。
でも「ピクニカに変速機入れるなんて邪道!」なんて云う偏屈オヤジも多いのが、趣味性の高いこのチャリ業界なので何とも言えませんけど(笑)

ただスポーク長に関しては基本的に全部オーダーなんです。良く出るサイズは問屋に在庫があるだけで。工具があるお店でなら必要長にカットしてネジを切ってくれますよ!


2本サスのバイクの例え、ワタシにはよ~く分かります!
で、その通りだと思いますが、正直なところ良心的なショップとしてはそういう楽しみ方を一見さんにはオススメ出来ないと思います。その根拠は、やっぱり品質です。自動車バイクと違って品質検査の甘いチャリ業界です。耐久性が価格で極端に変わりますので。
プジョーと言うブランドが付いてるので価格だけで車体の内容を計り知れないのですが、国内メーカーの20万コースならソコソコにオフロードを楽しむ事は可能かと思います。写真で見る限りトプさんのMTBも入門コースなら大丈夫かと!?でもDHは慎重に・・・。
まあ、それもトプさんがどこまでリスクを認識してるかを計った上で最善な楽しみ方を提案しますけどね、ワタシなら。

売らんかなという無責任ショップは素人にもいきなり本格車を何も云わずに売りますよ~。そしていきなり本格車を購入する客も少なくないです今は。ネットや雑誌を信じきって店の話も聞かないそうですから。

自転車界を盛り上げる為には仰るとおり!どの業界もそうですが、商売以前の、店と客の繋がりを見直さないと困った社会になっちゃいますね。

ワタシに分かる範囲ならなんでも聞いてください!
by ビータス (2010-07-12 18:33) 

トプ・ガバチョ

>ビータスさん、どもどもっす!
いやぁ、参考になりますです。
実際に、これでDH競技に出る気はサラサラないんですが、峠から下る林道などでは充分使えると思ってます。
KV75でさえも長~いフルダートの林道を走れるくらいですから、ピクニカでもダートは走れるはず(←体力があればっすが^^)
ま、それはともかく、プジョーにはVTT-1900と言うモデルもありましたが、30万もした上、フレームの上部に更にもう1本溶接されていて、こちらがより本格的にDHに使えるものでした。
でも、やはりショック類はグレードアップしないとダメでしたけどね。
ただし、あれでは重々しくて普段乗りには使えないし、色が気に入らなくて見送りましたっけ。
この1700もあまり使って来なかったんで、まだかなりきれいなままですが、今後は林道で使ってやりたいです(一度しか使ったことがないんです)。
by トプ・ガバチョ (2010-07-12 19:44) 

くっさん。

遅いコメントで、スミマセン。自転車といわれると、血が騒ぐもので…(^^;
トプ・ガバチョ さんのおっしゃるとおり、普通の使い方ぐらいでは、オフタイヤでもまったく問題がないですね。
僕も、オフ専用タイヤで舗装路しか走っていませんが、ぜんぜん平気。それに僕ぐらいの走行距離では、タイヤの減りよりも、ゴムの劣化で交換する方が早いぐらいです。
トプ・ガバチョ さんなら、すぐに、自転車の世界にはまり込むと思いますよ(^^)
by くっさん。 (2010-07-13 11:22) 

トプ・ガバチョ

>くっさん、ちゃっす!
なるほど、くっさんほどガンガン乗る方でもブロックタイヤは持ちますか!
そうですよねぇー、やっぱり。
最初に付いていたMAXXISも、経年劣化でヒビが入って破裂しましたが、後で付けたKENDAはしばらく使ってもまだ9分山。
今付けてある古いGEAXも、ハードに山で使ったら破裂するでしょうが、林道走行程度ならまずしばらく使えそうですもん。
ただ、今の本格派チャリは高過ぎて買えないんで、やっぱこのお気に入りフレームのプジョーをグレードアップしていきたいですね。
(最新のスポーツカーやラリーカーに興味が湧かないヘンクツなワテっす^^)
by トプ・ガバチョ (2010-07-13 12:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。